2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

王騎ブログ再び

今年に入ってからの、ここに飛んでくる検索語。 なんか一時期沈静化した(といっても常にトップは王騎様なのだが)と思ったら、ここんとこ王騎ブログ化がまた進んでいる気がする。退場してもなお影響力は甚大なんですなあ。 そういや『キングダム』ってタイ…

テラトルコwwwwww

http://teratorco.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-5229.html 通勤途中に通りかかる店『テラトルコ』。 まだ行ったことないんだが、名前が妙に気になって調べてみたら公式ブログがあるのでとりあえず紹介してみた。

琉Q伝説

http://coffeewriter.com/100322.html より。http://www.moechin.com/ 「琉Q伝説!もえちん」だそうだ。

寒中行幸

(元封)四年冬十月、行幸雍、祠五畤。通回中道、遂北出蕭關、歷獨鹿・鳴澤、自代而還、幸河東。春三月、祠后土。 【注】 服虔曰「獨鹿、山名也。鳴澤、澤名也。皆在涿郡遒縣北界也」 (『漢書』武帝紀) さらっと書いてあるので気に留めてなかったが、武帝…

さかのぼり前漢情勢32

忙しい年度変わりの時期に人事異動を集中させるって一種の嫌がらせだと思うhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100323/1269270146の続き。 漢の景帝、前元年から中元年まで。この時期、前三年に前漢最大の内乱、呉楚七国の乱が発生している。

悲しいこと

今週はヤングジャンプで驚いたことと悲しいことがあった。

荘侯

項王乃曰「吾聞漢購我頭千金、邑萬戸、吾為若紱」乃自刎而死。 王翳取其頭、餘騎相蹂踐爭項王、相殺者數十人。最其後、郎中騎楊喜、騎司馬呂馬童、郎中呂勝・楊武各得其一體。五人共會其體、皆是。故分其地為五。 封呂馬童為中水侯、封王翳為杜衍侯、封楊喜…

祭祀仕分け

奉常、秦官、掌宗廟禮儀、有丞。景帝中六年更名太常。 屬官有太樂・太祝・太宰・太史・太卜・太醫六令丞、又均官・都水兩長丞、又諸廟寢園食官令長丞、有廱太宰・太祝令丞、五畤各一尉。 又博士及諸陵縣皆屬焉。 景帝中六年更名太祝為祠祀、武帝太初元年更曰…

さかのぼり前漢情勢31

最近は連続で更新する方が珍しいhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100322/1269227518の続き。 漢の景帝、中元年から後元年まで。この数年間は、官名の改称がいくつか行われている。

さかのぼり前漢情勢30

このままいくと高祖の死まではいきそうなhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100321/1269141586の続き。 30回目は漢の景帝。漢の景帝の時代には三回元年があり、史書上では「前元年」「中元年」「後元年」と区別している。まず後元年以降から。

さかのぼり前漢情勢29

三月中に終わるんだろうかと疑問のhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100318/1268838651の続き。 漢の武帝の時代も残り十二年ほど。元朔の前は元光、その前は建元。建元は後からの命名であるが世界最初の元号ということになる。 命名までは「一元」「二元」と呼ん…

昨日買った

『シグルイ』。 ついに1巻冒頭の決戦直前まで来た。 師範牛股が死んで以来ちょっと中折れだった感もあったけど、また楽しみ。

なう

http://d.hatena.ne.jp/T_S/20100203/1265123096みたいなことを言っていたら、本当に始まった。http://twitter.com/Rakuten__Eagles まあ、最近はどこでもやってるんだろうけどね。 これから「山崎併殺なう」「福盛炎上なう」とかやってくれるのだろうか。

さかのぼり前漢情勢28

この時期はこの世から杉清修以外の杉が無くなればいいのにと思うhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100315/1268582138の続き。 漢の武帝の元号、「元狩」の前は「元朔」。この時期は衛青の登場により匈奴との戦いが本格化している。元朔二年には匈奴から黄河上流…

二人の王莽

前漢に王莽という名前の高官は二人いる。 衛尉天水王莽稚叔、三年遷。 (『漢書』百官公卿表下、始元元年) 昭帝時代の王莽は天水の人、字は稚叔。 あの皇帝王莽と同姓同名の別人である。そんな二人には共通点がある。

5ヒットコンボ

それにしても、漢武帝の列侯一掃コンボの見事さには恐れ入る。 皮幣の使用を強制し高値で買わせる。 ↓ 列侯の懐が寒くなる。 ↓ 祭祀の献上品の質が悪くなる。 ↓ 摘発。 ↓ 全員有罪。 多分、皮幣は漢の財政を潤すと同時に列侯間引きのための陰謀でもあったん…

さかのぼり前漢情勢27

明らかに更新間隔が開いてきてるhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100311/1268234687の続き。 漢の武帝の元号、元鼎の前は元狩。

仙人への道

前漢後半に梅福という人物がいる。彼は書経や穀梁春秋を学んだ儒者で、成帝に対してこのような建策をしたことで有名である。 成帝久亡繼嗣、(梅)福以為宜建三統、封孔子之世以為殷後、復上書曰・・・ (『漢書』梅福伝) 周王の血筋は既に武帝により封建さ…

買うの忘れてたリスト

出てたの忘れてた。今度買おう。 あまりにも間が空きすぎたせいだ、きっと。 出たのを知らなかった。今度買おう。 椎名名義で出してから間が空かなかったせいだ、きっと。

ハーメルンのホラ吹き

http://coffeewriter.com/100309.html経由で知ったマーベラスな大会。 http://www2.odn.ne.jp/~cee77390/index.html 2010夢トーク 国際ホラ吹き大会(第7回) この(第7回)ってのホラなんじゃね? 本当は今回が初めてなんじゃね?

さかのぼり前漢情勢26

どんどん閲覧者数が減ってる気がするhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100308/1267974121の続き。 前漢武帝時代、元封の前の元号は元鼎。 この六年間は武帝のライフワーク対匈奴は小休止という感じだったが、それ以外では中々面白いことが起こっている。

孔丘先生の子孫

あの孔丘先生の子孫が漢の高祖の将軍となっていた件。

山陽

黃初元年十一月癸酉、以河內之山陽邑萬戸奉漢帝為山陽公、行漢正朔、以天子之禮郊祭、上書不稱臣、京都有事于太廟、致胙。封公之四子為列侯。 (『三国志』文帝紀) 魏王曹丕が漢の皇帝劉協より禅譲を受けて皇帝に即位すると、元皇帝だった劉協を山陽公とし…

さかのぼり前漢情勢25

更新間隔が空くのは良くない兆候のhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100305/1267715220の続き。 漢の武帝の太初年間の前は元封。ここからは元号ごとに六年間になっている。

PIYO PIYO

http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY201003030157.html 管理者はネットでの信任投票で選ばれる。職業はIT関連など様々で、実は大半はお互いに素顔を知らない関係だ。男性は2007年に就任。仕事の合間にパソコンに向かうのは1日2時間ほど。…

ヴェルタースオリジナル

漢の武帝の時代に丞相となった公孫賀は、建元六年(紀元前135年)に太僕となり、太初二年(紀元前103年)に太僕から丞相となった。その間33年。こんなに長い間同一の九卿を務め続けた人間は漢にはほかにいない。しかも丞相としても征和二年(紀元前91年)の…

さかのぼり前漢情勢24

記事でボケても誰も突っ込まないhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100302/1267458642の続き。 漢の武帝の天漢年間の前は太初。太初元年は、制度や暦法の点で大変重要な年であった。

うるう年2(戯言)

http://d.hatena.ne.jp/T_S/20100303/1267543568うるう年問題での不具合だったそうだから、「4で割り切れるけどうるう年じゃない年」西暦2100年にはさぞかし大問題がおこるだろうなあ、PS3。

うるう年

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/jin115/51642338「原因は時計機能が2010年をうるう年と認識した為」ああそうだね、今年オリンピックあったからうるう年だもんね・・・。とかいうネタがうんざりするほど方々で出てきているに違いない。 正直、2ちゃん…

さかのぼり前漢情勢23

なぜか曹叡の記事がYahoo知恵袋からリンクされていたという無関係な情報を入れた上でhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100228/1267331688の続き。 武帝の征和年間の前は太始。その前は天漢。それぞれ四年間。 この都合八年間は合わせて取り扱う。