2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『漢書』景帝紀を読んでみよう:その1

ちょっと前まで『漢書』文帝紀を見てきたので、もうこうなったらついでに『漢書』景帝紀も同じように見ていこうじゃないか。 親戚を自ら殴り殺した経験がある皇帝といえば景帝だが、そんなパワータイプな側面以外も見えてくるかもしれないし。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その19

その18(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171028/1509118504)の続き。

快楽天の座

今月も下位楽天もとい『快楽天』を購読した*1。 そこでふと気が付いたが、私が『快楽天』を毎月購読するようになったのは2007年か2008年頃のことなので、もうそれから10年近く経つ(もしかしたら10年以上)ことになる。 正直、私が自分で定期購…

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その18

その17(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171026/1508943786)の続き。

もう

プロ野球のドラフト会議も終わり、もはや冬が近づいてきた感じさえする今日この頃。 つい最近まで夏だったような気がしているし、実際部屋着はまだ半袖半ズボンである。 道理で最近は肌寒いと感じるわけだ・・・。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その17

その16(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171022/1508599003)の続き。

おめでとう

横浜DeNAベイスターズおめでとう。 楽天イーグルスの分もがんばってほしい。

一つの考え方

以前、現代日本における天人相関説について駄文を上げたことがある(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20110316/1300201327)。 その時にネタにした当時の某知事の言葉は、個人的には支持しないが、そういう考え方そのものはひとつの意見としては認めるところだ。 …

クライマックス事後

まあ、そう上手く行くものではない、ということですね。当たり前ですが。 あくまで個人の感想ですが、投手陣は一部燃えに燃えていた人もいましたが、全体としては相当頑張ったと言っていいんじゃないでしょうか。 やはり問題は打撃と守備含む野手陣かなあ、…

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その16

その15(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171019/1508339809)の続き。

眠い

何か眠い。 気のせいかもしれないが、入院して以来眠くなるのが早いような気がする・・・。

クライマックス

今のところであるがクライマックスシリーズ調子がいいらしい。 もちろん文句はないというかこの調子で突っ走ってくれとしか言いようがないが、ただ「シーズンでももうちょっと頑張ってくれよ・・・」と思わないでもない。 とにかく頑張れ超頑張れ。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その15

その14(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171018/1508253223)の続き。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その14

その13(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171017/1508166551)の続き。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その13

その12(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171015/1507993393)の続き。

正直言って

今日勝つとは、というかクライマックスシリーズ勝ち越すとは思いませんでした。 とはいえ次の福岡は流石に厳しいでしょうが・・・。 とりあえずおつかれ。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その12

その11(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171014/1507906943)の続き。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その11

その10(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171013/1507820485)の続き。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その10

その9(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171011/1507649389)の続き。

ちなみに

バルダーズゲートは無事クリアしました。 ラストバトルは全部で10回位チャレンジしましたけど。

ラスボス

今バルダーズゲート(1)のラストバトルなので記事は明日以降ってことで。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その9

その8(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171010/1507562937)の続き。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その8

その7(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171009/1507476956)の続き。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その7

その6(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171008/1507388574)の続き。

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その6

その5(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171005/1507129876)の続き。

今日は

飲み会があったので眠いです。 また明日にします・・・。 元から酒には弱かったが手術以降更に弱くなった気がしないでもない・・・。

孔丘先生と弟子の子路

http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171004/1507043114の記事の後に考えてみたんだけど、孔子こと孔丘先生が子路のようなあまり頭脳労働が得意そうじゃないタイプ(婉曲)を違うタイプの顔淵やら子貢やらと同等かそれ以上に寵愛したのって、自分が力こそパワーって…

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その5

その4(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171003/1506956442)の続き。

孔丘先生の思想と肉体

http://d.hatena.ne.jp/T_S/20130210/1360426980 以前、孔子こと孔丘先生は身長2メートルを超えて背面が異様に隆起しているような人物であったと紹介した。 子曰、巧言令色鮮矣仁。 (『論語』学而) 思うに、そんな見た目だけでも危険な感じでいっぱいな孔…

『漢書』文帝紀を読んでみよう:その4

その3(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171001/1506784178)の続き。