2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2月、あと1日しかない。 つまり年度末まであと1カ月です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 年度末に異動とかを集中させるの、正直言って悪習なんじゃないかと思うんだけどなあ・・・。 ところで、現代は正月で年が変わり、4月で年度が変わる、とい…
2月、あと2日しかない。 つまり年度末まであと1カ月です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 年度末に異動とかを集中させるの、正直言って悪習なんじゃないかと思うんだけどなあ・・・。 ところで、最近「決裁文書の押印は下の者は上の者へおじぎする…
ちょっと色々あって疲れました・・・。
www3.nhk.or.jp 曹操の墓と考えられている遺跡から「白磁」が出土したのだとか。 ギャン - Wikipedia ところで、『機動戦士ガンダム』に登場する、マ・クベ大佐のモビルスーツ「ギャン」は、上記によると「テレビアニメ企画時の名称はハクジ(白磁)」だった…
『絢爛たるグランドセーヌ』。 以前より噂には聞いていたが面白い。 女子バレエの世界に足を踏み入れた少女たちの物語、と言えばいいか。正統派とも言える主人公(ヒロイン)、微妙にお姉さんポジションな味方キャラ、ほとんどの面で主人公を上回る嫌味なラ…
t-s.hatenablog.com 先日の記事(メモ)で言っていた事についてだが、ツイッターにて「彭寵の父(漁陽太守だった)に名声があり、彭寵はその名によって名太守の子であるとわかったので著名になって太守になれたという事ではないか」という趣旨のご意見を戴い…
眠いので、ちょっと早めにおやすもうと思います。おやすみ。
(朱)浮以書質責之曰・・・(中略)・・・伯通以名字典郡・・・(後略) (『後漢書』列伝第二十三、朱浮伝) 後漢初の朱浮によると、彭寵(字伯通)は名前によって郡を治めるようになった、と言っているようだ。 詳しい人には常識かもしれないが、自分は詳…
何か都合が悪くなると以前入院した病気の事を持ち出すのは自分の悪い癖。 今日はちょっと疲れていて、一種の改造手術を受けた身には辛いのでまた明日にします。
昨日の記事に対して、高名な先生からこんなご提案があった。 正直 - てぃーえすのメモ帳 https://t.co/UtnGEmFoBF史料講読系は一段落した感があるので、インコさんが思い入れのある論文とか学術書の紹介をしてクレメンス— さとうしん (@satoshin257) 2019年2…
イマイチ次のネタというか、どういうあたりを見ていくかっていうのが決まらない。 特に誰も意見とか出してくれないし(他力本願)・・・。 『三国志』についてはこのところあまり強い関心が湧いてないな、というのが正直なところ。 でもこの気持ちは波がある…
先日、顔之推や顔師古は「京兆万年人」だったようだ、との記事を記した。 顔真卿字清臣、琅邪臨沂人也。五代祖之推、北齊黄門侍郎。 (『旧唐書』巻一百二十八、顔真卿伝) だが、『旧唐書』では顔之推の子孫である顔真卿は「琅邪臨沂人」とされているようだ…
http://www.asciibook.com/dd/index.html へえ、「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)小説全43作品が、電子書籍にて、随時「復刊」!」かあ。 これは期待。
2月、半分終わる。 なにそれ怖い。 まだ正月気分が抜けきってないというのに・・・。もうすぐ年度末だよ・・・。
顔師古字籀、其先琅邪臨沂人。 祖之推、自高齊入周、終隋黄門郎、遂居關中、為京兆萬年人。 父思魯、以儒學顯。武徳初、為秦王府記室參軍事。 (『新唐書』巻一百九十八、儒学伝上、顔師古) 僕もみんなも大好き顔シコ先生は、「琅邪郡臨沂県の人」ではなく…
王莽にとっては自分を更迭した哀帝時代の事は「悪夢の哀帝政権」だったんだろうし、董卓にとっては自分が辺境においやられていた霊帝時代の事は「悪夢の霊帝政権」だったんじゃないかなあ。 などとふと思った。それだけ。
今日本屋へ行ったら普通に置いていたので買ってきた。 普通の本としては高いが、同種の資料集はかつては一万円近くするものもあったので、それを考えれば安い方である。 実際、ボリュームを考えれば特別高いとは感じない(もちろん、ファンである事が前提で…
昨日の記事(https://t-s.hatenablog.com/entry/2019/02/10/000200)について。 (太和四年二月)戊子、詔太傅三公、以文帝典論刻石、立于廟門之外。 (『三国志』巻三、明帝紀) 『典論』を著した魏の文帝の後継ぎである烈祖様こと魏の明帝曹叡様は、『典論…
開陽門御道有漢國子學堂、堂前有三種字。石經二十五碑、表裏刻之、寫春秋・尚書二部、作篆・科斗・隷三種字。漢右中郎將蔡邕筆之遺跡也。 猶有十八碑、餘皆殘毀。 復有石碑四十八枚、亦表裏隷書、寫周易・尚書・公羊・禮記四部。又讃學碑一所、並在堂前。 魏…
さて、今度はまた何か「読んでみよう」をやってみるか・・・。 でも特に望まれてない気もするからな・・・。 気が向いたら何かする。
(丙)吉又嘗出、逢清道羣鬬者、死傷橫道、吉過之不問、掾史獨怪之。吉前行、逢人逐牛、牛喘吐舌。吉止駐、使騎吏問「逐牛行幾里矣?」掾史獨謂丞相前後失問、或以譏吉、吉曰「民鬬相殺傷、長安令・京兆尹職所當禁備逐捕、歳竟丞相課其殿最、奏行賞罰而已。…
gishinnanboku.blog.fc2.com これは面白い。 t-s.hatenablog.com 辛毗らの辛氏はかつて隴西からFAして潁川に移籍したわけだが、晋代にはまた「隴西の人」とされている、という事らしい。 これ、赤い球団から縦縞の球団へ「辛いです・・・」と言って移籍し…
仕事帰りに転んで擦過傷と仕事着の被害があったので、今宵は不貞寝。
その70(https://t-s.hatenablog.com/entry/2019/02/04/000200)の続き。
その69(https://t-s.hatenablog.com/entry/2019/02/03/000100)の続き。
その68(https://t-s.hatenablog.com/entry/2019/02/02/000300)の続き。
その67(https://t-s.hatenablog.com/entry/2019/01/31/000200)の続き。
今日から2月。 えっ、もう1年の12分の1が終わったの?早くない? 俺、何か時間を飛ばす系のスタンド攻撃されてないか?