漫画
劉備「このくそったれ魏王朝の首から下は、わしの先祖が作った漢王朝をのっとったものなのじゃあああーあああ!!」
父が大貴族の当主に恩を売った関係で、父の死後にその大貴族の家で育てられた。 その大貴族は彼の能力を見込んで大事に育てた。 しかしその大貴族には実子がいるので、自分がどれだけ優れていたとしても普通の方法で後継ぎになったりすることはない。 曹真と…
考えてみたら、昨日の話のように曹操が勢力内の秩序や自分の死後の混乱のことを考慮せずに後継者を選ぼうとしているように見えるのって、「ただとにかく優秀な後継者が欲しい」という一点しか見えていない、ということなのかもしれないな。 つまり、ひとこと…
曹丞相はね 劉備なんて恐れないし 守りに入らないし やる戦全部がめちゃくちゃ勝てなきゃいけないの それなにの・・・董昭は何もわかってないのに・・・安定を選んで曹丞相を魏公にしようとした・・・ 荀彧、曹操の厄介ファン説。
帝言『我作天子。不得自在邪?太后何與我事!』使人燒鐵灼(令狐)景、身體皆爛。 (『三国志』巻四、斉王芳紀、嘉平六年、注引『魏書』) この皇帝は曹魏の斉王芳。 斉王芳が自分に楯突いた(諫言した)令狐景にした仕打ち、これって「焼き土下座」じゃない…
【#岸辺露伴は動かない】シリーズ最新作「#密漁海岸」、映画『岸辺露伴 #ルーヴルへ行く』5月放送決定!「密漁海岸」今回、露伴が対峙するのは、伝説の幻のアワビ。高橋一生飯豊まりえ蓮佛美沙子Alfredo Chiarenza#岸辺露伴 #荒木飛呂彦https://t.co/jCEMZl0…
www.kadokawa.co.jp 早速永野護氏の『ASH DECORATION』を買ってきた。 このあとじっくり読む。 少しだけ目を通したが、既にところどころ「何だこれは・・・?この登場人物の名がどうしてここに・・・?」みたいなのがある。
類稀な文学的才能と類稀な人格を兼ね備えた曹操・曹丕親子のことを、「3世紀の石川啄木親子」と呼んではどうだろうか。
『快楽天』から姿を消していた位置原光Z先生の『青春リビドー山』が(別の出版社から)単行本にまとめられるそうだ。 何があったかわからないが、とにかく闇に消えることが無かったのは嬉しい。 これは買おう。 最近の『快楽天』はこういう系の漫画が載って…
twitter.com 先日観てきた。 露伴ちゃんがちょっとメンタル的にアレな女の人に情感をめちゃくちゃにされたり、地下になんか大事なものでも埋まってそうなピラミッドに行ってみたり、なんだかどことなく荒木先生に寄せた感じの人と出会ったり、「モナリザに似…
この魏文帝と美味しい棗の話を見ると、皇太后卞氏のもとで文帝(曹丕)と曹彰が一緒にいた、という状況で曹彰が苦しみだしたという感じだったらしい。 思うに、曹彰は兄曹丕による粛清なり毒殺なりをそれなりに警戒していたが、自分にとっても曹丕にとっても…
田疇の出身は「右北平」郡なんだが・・・ なんで「右北平」郡はあるのに「左北平」郡がねえーんだよォオオォオオオーッ それって納得いくかァーおい? オレはぜーんぜん納得いかねえ・・・ なめてんのかァーッ このオレをッ! 「左北平」を作れ!「左北平」…
毎日トラブルが起こって大変・・・。 あと今やってる『K2』無料公開を見てたら時間が消えた。
『ファイブスター物語』第17巻。早速買ってきた。 20年ほど前(!)、第6話冒頭で出てきたマキシ・デプレ・マドラが揃った。やっと、という感じ。 それ以外はどちらかというと今後の展開や次章への「つなぎ」という印象の方が強いかもしれない。 まるで…
あっ、そういえば『ファイブスター物語』続巻発売まであと3週間くらい? いつの間にか1か月切ってたか。 最近は2年以内に1度(前巻発売は1年半前)は発売されるようになって中々いいペースですね・・・*1。 *1:00年代前半のことは忘れることにする。
「ファイブスター物語」単行本第17巻のカバーデザインが完成しました! 2023年3月10日発売予定です。#ファイブスター物語 pic.twitter.com/oCtSCv2HoB— 永野護作品公式アカウント (@naganomamoru) 2023年1月18日 『ファイブスター物語』第17巻。 3月10…
行ってきたよ pic.twitter.com/HBkAHhd1yQ— ネットインコ (@Golden_hamster) January 8, 2023 www.nhk.or.jp 『岸辺露伴は動かない』展、今日まで! 君もミッドサマー・マーサに会いに行こう! まだ間に合う!近隣以外の人も新幹線や飛行機を駆使すれば何と…
あっヤッベ騎士ベロはん実写版始まってるの忘れてた! まあこの記事が出るころには終わってるが。 再放送に賭けるッ!!
よし!なぜか使えなくなってたDMMブックスをまた使えるようになったぞ! このまま使えないようならPC買い替えしかないとまで思ってたから助かる!
先日、リバイバル上映の『ゴティックメード』を観てきた。 これは『ファイブスター物語』の入り口に出来そうな作品だなあ、と思った。 そういう作品を気軽に観ることが出来ないというアンバランスさ、いかにも永野護って感じ。 『ファイブスター物語』を知ら…
最近Komifloで特に気に入っている作家さんの初単行本が出るというアナウンスがあったので紹介しておこう。まあいわゆる18禁的なヤツだ。 なんかこういうの久しぶりな気がする。
t-s.hatenablog.com 曹魏の最後の皇帝は陳寿『三国志』で「陳留王」と呼ばれているが、これは晋王司馬炎への禅譲後に晋皇帝より封建されたときの号である。 しかし、上記の以前の記事にあるように、陳寿『三国志』では魏帝だった曹奐が陳留王になったという…
白起、項羽、曹操といった豪華メンバーが行ったことで知られる「降伏者の大量坑殺」のことを「坑殺(シズ)める」と呼ぶと、なんとなくそこまでエグイことじゃないんじゃないか・・・って気分になれそうな気がするのでオススメ。
夙夜連率韓博上言「有奇士、長丈、大十圍、來至臣府、曰欲奮撃胡虜。自謂巨毋霸、出於蓬萊東南、五城西北昭如海瀕、軺車不能載、三馬不能勝。即日以大車四馬、建虎旗、載霸詣闕。霸臥則枕鼓、以鐵箸食、此皇天所以輔新室也。願陛下作大甲高車、賁育之衣、遣…
『ファイブスター物語』第16巻。 来た。見た。買った。 なんというか、当初から言っていた「第3部」が急に出てきた感じになってて、「えっもしかしてこの作品終わらせるつもり?」みたいに一瞬思った。 ある意味では、これまでで一番か二番に独特な雰囲気…
前にも一度書いたかもしれないが、いよいよ発売が近いのでもう一度。 『ファイブスター物語』16巻。10月8日発売とのこと。もうあと数日じゃん。 今週金曜日か。よし覚えた。
昨日の話だけど、兗州・予州刺史と共に当時居巣にいたらしい張遼にも動員がかかっている。 居巣から張遼が全速力で去って樊城に向かったらしいと孫権がすぐに知ったら、曹操の軍勢がかなり無理している事と樊城方面がかなりギリギリである事が露見し、今度は…
諸葛亮は身長「八尺」、劉備は「七尺五寸」。 陳寿『三国志』には関羽や張飛の身長自体は載ってないように見えるので、劉備・関羽・張飛・諸葛亮の身長は「諸葛亮>劉備>張飛>関羽」みたいな感じだった可能性が普通にあるのだろう。 また劉備は基本的にか…
あっ、Komiflo結局無料期間過ぎても契約そのままにしてた。 まあいいや、このまま続けよう。 どんどん過去作品が読めなくなっていくのは残念だが、『快楽天』以外からも気に入った作者・作品を見つけられるのはいい。
自帝都許、守位而已、宿衛兵侍、莫非曹氏黨舊姻戚。議郎趙彦嘗為帝陳言時策、曹操惡而殺之。其餘内外、多見誅戮。 操後以事入見殿中、帝不任其憤、因曰「君若能相輔、則厚。不爾、幸垂恩相捨。」操失色、俛仰求出。 (『後漢書』紀第十下、皇后紀下、献帝伏…