2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

悲報

8月も終わりか・・・。 いつのまに。といっても8月は暑さのせいか少し長めに感じた気もする・・・。

曹洪の前職

曹操の挙兵って明らかに急で、おそらくは多くの親族が巻き添えで犠牲になったんだと思う。前にも書いたが袁紹と同じことである。 曹氏の多くはそれなりに高位の官僚になっていただろうから、そういった者たちは良くて職を追われ、あるいは捕縛されて殺害され…

自虐

あれ?このブログって15年くらいやってるのか・・・? 最近はかなりアレですけど。

江東へ避難2

曹休字文烈、太祖族子也。天下亂、宗族各散去郷里。休年十餘歳喪父、獨與一客擔喪假葬、攜將老母、渡江至呉。以太祖舉義兵、易姓名轉至荊州、閒行北歸、見太祖。 (『三国志』巻九、曹休伝) 昨日の話の後に思ったが、この曹休の江東への避難はいつのことで…

江東に避難(避難とは言ってない)

従父諸葛玄が袁術の予章太守になった時に父を失っていた諸葛亮らは随行したという。 一方、ロバ(諸葛瑾)について、『三国志』諸葛瑾伝では「漢末避亂江東」とされている。 この二つを合理的に解釈すると、袁術に仕えた過去を『三国志』ではしばしば「江東…

ふたこと

ボックスはやっと50体分の空きを確保。 明らかにまだ足りない。さてどうしよう。

ひとこと

「PokemonGOFest 」直前だけどボックス内の空きは数体分。さあどうしよう。

ひとこと

泰山郡丞だった諸葛亮の父は風俗通先生こと泰山太守応劭の下にいて交流があった説。 諸葛亮の父も一種の風俗通だったのかもしれない(適当)。

コメントから

先日の記事にコメントをいただいた。 なるほど、曹瑜の衛将軍を魏(公)王国や魏帝国の官とするには、他に登場しないという難点がある。 特に魏公封建を勧める中にも即位を勧める中にも出てこないというのは、地位・立場を考えると不自然ではある。 となると…

全部想像

曹瑜について考えていて思ったが、曹操が不在になっていると献帝の朝廷において高位の将軍や公がいたんだろうか、という話になってくる。 献帝の姻戚伏完あたりがそうだったかもしれないが、曹操側としてはバランスを取るために相応の官位の者を用意したいと…

曹氏根切り

曹瑜について考えてみると、「曹瑜以外に曹操より上の世代の曹氏ってまるで見かけないな」という問題に行き着く気がする。 曹操挙兵時点なんかは上世代も現役でおかしくない。実際同じような立場の袁紹には袁隗のような存在がいた。なのに挙兵後に上世代の名…

追贈

(青龍元年)夏五月壬申、詔祀故大將軍夏侯惇・大司馬曹仁・車騎將軍程昱於太祖廟庭。 (『三国志』巻三、明帝紀、青龍元年) 例えば上記の「車騎將軍程昱」だが、程昱の生前の最高官位は衛尉であり、車騎将軍は死後の追贈である。 だが見ての通りその追贈の…

疲労

今日は割とヤバいくらい眠い。寝る。

曹瑜について考えてみた

(曹)洪族父瑜、脩慎篤敬、官至衛將軍、封列侯。 (『三国志』巻九、曹洪伝) 曹洪の族父、曹瑜。 彼の経歴を想像というか妄想というか、まあ考えてみる。 曹瑜は曹洪や曹操より1つ上の世代。 むろんそれだけで曹洪・曹操より年上とは限らないが、同年代以…

ひとこと

曹瑜って、いつのころの衛将軍だったんだろう・・・? 考えようにも、情報が無いから憶測に憶測を重ねるようなことしかできない。

曹操の公約違反その2

昨日の話の続きだが、じゃあなんで曹操は公約違反気味に臣下への封建を抑えていたのかと言うと、「皇帝即位の時と天下統一の暁には大盤振る舞いするゾ」というのを目の前にぶら下げたニンジンにしていた、という感じだったんじゃないだろうか。 そして確かに…

曹操の公約違反その1

張遼ら将軍の中でも特に功績のあった者たちでも、曹操魏公・王時代は封建された領土は1千戸あるかどうかだったようだ。 県侯ではなく、郷侯がほとんどのようだし。 まだ統一が成ったわけではない、というのを考慮しても、まあ少ないほうだろう。 曹操が1足…

日常へ

世間はともかく自分はまた仕事に戻る・・・。 ファイアーエムブレムやってて気が付いたら遅い時間になってた。

皇帝とその母の吝嗇

昨日の話の補足だが、卞氏の件の言動が実は近臣や下々には不評だったとすれば(たぶんそういう要素はあったと思う)、その悪影響を直接受けるのは祝われる対象である曹丕だろう。 この「母が政治に口を挟んで色々台無しになった」(曹丕目線)という体験は、…

王子とその母の吝嗇

文帝為太子、左右長御賀后曰「將軍拝太子、天下莫不歡喜、后當傾府藏賞賜。」后曰「王自以(曹)丕年大故用為嗣、我但當以免無教導之過為幸耳、亦何為當重賜遺乎!」長御還、具以語太祖。太祖悦曰「怒不變容、喜不失節、故是最為難。」 (『三国志』巻五、皇…

ひとこと

昨日の董太后の話だが、霊帝生前に後継者争いを煽ってたような太皇太后を、新皇帝の母である皇太后何氏やその兄何進が放置するわけにはいかんよな。 そのままにしていたらそれはそれで朝廷内に動乱が起こっていたかもしれないわけで。 何氏の董氏への恨みと…

ひとこと

後漢霊帝にすでに皇子弁(少帝)とその母何皇后がいたのに年少の皇子協を皇太子にしようと勧めていたという霊帝の母董氏って、けっこうトラブルメーカーだよな・・・。 皇太子和がいたのに魯王覇を後継にと推した連中とやってることは変わらないじゃない。い…

いつの間に

気が付けば8月もおおむね3分の1が終わろうとしている。 お祭りの中でも基本まるで動かない、うちの猫みたいな仙台七夕も終わった。 本当に「いつの間に」感がすごい。

劉男

皇女男、建初四年封武徳長公主。 (『後漢書』紀第十下、皇后紀下、皇女、粛宗三女) 後漢章帝には「男」という名の女子がいたらしい。つまりフルネームは「劉男」ということになる。 どういう経緯があったら女性、しかも姫君に「男」という名を付けることに…

今宵は

今日は故あって朝が変則的になる予定なので、今宵はここまでとする。 ファイアーエムブレム、だんだんと仲間が増えてくる今のあたりが単純に楽しく感じる極大値って感じがする。 最後までやってないので今が全体のどのあたりなのかは知らない。ちなみに難易…

ひとこと(奉常)

漢の九卿の一つに「太常」というのがあるが、もとは「奉常」であったとされる。 「奉常」が「太常」になった真相って、「奉」がよく「泰」に間違われて半ば定着したところに、更に「泰」が「太」に通じる、ということで「奉常」→「泰常」→「太常」に変わった…

1日1章

ファイアーエムブレム、今のところ少しずつ進めている。 難易度が低いし始めたばかりなので何とも言えないが、武器に回数制限が無いのが久しぶりで少し違和感。 逆に杖は購入制に戻っててこれまた違和感。 とりあえず最後までやる。

ひとこと

ふと思ったが、曹丕が死んだ時に曹彰が健在だったらもう一度何らかの悶着を起こしていたかもしれないな・・・。 可哀そうではあるが、曹丕の処置は魏王朝にとっては必要だったんだろうな。

近況

今日も疲れた。 あと、ファイアーエムブレム始めました。終わったらゼルダもやると思います。

陳正族滅

(孫)權欲廢(孫)和立(孫)亮、無難督陳正・五營督陳象上書、稱引晉獻公殺申生、立奚齊、晉國擾亂。又(朱)據・(屈)晃固諫不止。權大怒、族誅正・象、據・晃牽入殿、杖一百、竟徙和於故鄣、羣司坐諫誅放者十數。衆咸寃之。 (『三国志』巻五十九、孫和…