2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今更

買ってから1年近く経って、やっと『ゼルダの伝説』を始めた(それまでずっと『ファイアーエムブレム』をしていた)。 すぐ武器は壊れるし矢は当たらないしリンクはスペランカーみたいだしという現状なので、心が折れる可能性も否定できないが。 ちなみに、…

竹の名は。

右大司馬丁奉・司空孟仁卒。 【注】 呉録曰、仁字恭武、江夏人也、本名宗、避晧字、易焉。 ・・・(中略)・・・ 楚國先賢傳曰、宗母嗜筍、冬節將至。時筍尚未生、宗入竹林哀嘆、而筍為之出、得以供母、皆以為至孝之所致感。 (『三国志』巻四十八、孫晧伝、…

先祖の系図

孔昱字元世、魯國魯人也。 七世祖霸、成帝時歴九卿、封襃成侯。 自霸至昱、爵位相係、其卿相牧守五十三人、列侯七人。 昱少習家學、大將軍梁冀辟、不應。太尉舉方正、對策不合、乃辭病去。後遭黨事禁錮。靈帝即位、公車徴拝議郎、補洛陽令、以師喪弃官、卒於…

九尺様

生而首上圩頂、故因名曰丘云。 【注】 索隱、圩音烏。頂音鼎。圩頂言頂上窳也、故孔子頂如反宇。反宇者、若屋宇之反、中低而四傍高也。 (『史記』巻四十七、孔子世家) 孔子長九尺有六寸、人皆謂之「長人」而異之。 (『史記』巻四十七、孔子世家) 孔子こ…

長人

孔子長九尺有六寸、人皆謂之「長人」而異之。 (『史記』巻四十七、孔子世家) 孔子こと孔丘先生は身長9尺6寸、つまり身長210センチ以上あった。 (孔)鮒弟子襄、年五十七。嘗為孝惠皇帝博士、遷為長沙太守。長九尺六寸。 (『史記』巻四十七、孔子世…

続報

お?とりあえず昨日よりキーが打ちやすくなってるぞ。 助かった。まだイケる。

続報

今のところ、「N」などのキーが打ちにくい事以外は何とかなっている・・・。 それはなんとかなっているとは言わないのでは・・・

悲報

キーボード上に盛大に紅茶こぼした。 これはもうだめかもしれんね。

六条詔書

至譙、以(賈)逵為豫州刺史。是時天下初復、州郡多不攝。逵曰「州本以御史出監諸郡、以六條詔書察長吏二千石已下、故其状皆言嚴能鷹揚有督察之才、不言安靜寬仁有愷悌之徳也。今長吏慢法、盜賊公行、州知而不糾、天下復何取正乎?」兵曹從事受前刺史假、逵…

ひとこと

大した事ではないが、呂岱の息子と、蜀漢の雲南太守、同時期の交州方面に「呂凱」が二人いたのか。

魏における鄴

以前の記事(https://t-s.hatenablog.com/entry/20140630/1404054329)を見たら、魏の「任子」(この場合は「人質」)が鄴に送られていたという話があった。 そういえば、司馬懿が魏の諸侯王たちを軟禁したのも確か鄴だった。 魏における鄴は、人質や監視対…

今日は

疲れているので、おねむ。

丹楊募兵

頃之、大將軍何進遣都尉毌丘毅詣丹楊募兵、先主與倶行、至下邳遇賊、力戰有功、除為下密丞。復去官。 (『三国志』巻三十二、先主伝) 劉備は大将軍何進の命令で丹楊(丹陽)郡へ行き募兵をしたというが、それに同行した「都尉毌丘毅」はどういう立場だった…

官僚の子は官僚

除光祿大夫以下至郎中保父母同産之令。 【注】 應劭曰「舊時相保、一人有過、皆當坐之。」師古曰「特為郎中以上除此令者、所以優之也。同産、謂兄弟也。」 (『漢書』巻九、元帝紀、初元五年) 前漢の元帝の時、郎中から光禄大夫までの官の父母兄弟の連帯責…

五業従事

周易五卷。漢荊州牧劉表章句。梁有漢荊州五業從事宋忠注周易十卷、亡。 (『隋書』巻三十二、経籍志一、経、易) ここに出てくる「荊州五業從事宋忠」というのは後漢末に劉表の元にいた南陽の宋忠の事だろうか? だとすると「荊州五業従事」というのが宋忠の…

ひとこと

「糟糠の妻」の宋弘は字「仲子」。 後漢末の南陽の人で劉表の元にいた学者宋忠は字「仲子」。 どっちも「宋仲子」なのか。

宋弘の妻その2

昨日の記事の主役、宋弘。 この人物は「糟糠の妻」の話で有名な人物でもある。 宋弘は主君である皇帝から、今の妻から皇帝の姉に乗り換えてはどうか、というMNPの誘いを「貧しい時を共にした妻を捨てるなんてとんでもない」と言って断った。 ところで、こ…

グッド・バイ

宋弘字仲子、京兆長安人也。父尚、成帝時至少府。哀帝立、以不附董賢、違忤抵罪。弘少而温順、哀平閒作侍中、王莽時為共工。赤眉入長安、遣使徴弘、逼迫不得已、行至渭橋、自投於水、家人救得出、因佯死獲免。 (『後漢書』列伝第十六、宋弘伝) 前漢末から…

誇大広告

昨日の話の中で、前漢哀帝の正妻傅皇后親子は哀帝の治世の間廃位されずに済んだ、とされていた。これは確かに事実である。 (傅)晏封後月餘、傅妃立為皇后。傅氏既盛、晏最尊重。 哀帝崩、王莽白太皇太后詔曰「定陶共王太后與孔郷侯晏同心合謀、背恩忘本、…

哀帝の皇后傅氏一族

哀平閒、位不過郎。傅皇后父孔郷侯晏深善於(桓)譚。 是時高安侯董賢寵幸、女弟為昭儀、皇后日已疏、晏嘿嘿不得意。譚進説曰「昔武帝欲立衛子夫、陰求陳皇后之過、而陳后終廢、子夫竟立。今董賢至愛而女弟尤幸、殆將有子夫之變、可不憂哉!」晏驚動曰「然、…

昨日の続き

昨日(https://t-s.hatenablog.com/entry/2020/05/11/000100)の続き的な。 蒯越は「樊亭侯」になった。 同じ「亭侯」の例として、曹操およびその祖父曹騰の「費亭侯」というのがある。 酇 【注】 左傳昭四年、呉伐楚入棘、杜預曰縣東北有棘亭。襄元年鄭侵宋…

ひとこと

蒯越がなったという「樊亭侯」の「樊」って、樊城の事かな、もしかして・・・? つまり「樊亭」=「樊城」?

中廬の人

昨日の記事(https://t-s.hatenablog.com/entry/2020/05/09/000100)で引用した『傅子』によると、蒯越は「南郡の人」である。 一方、ちょっと前のこの記事(https://t-s.hatenablog.com/entry/20120207/1328543748)で引用した『晋陽秋』によれば、蒯良は「…

職場放棄疑惑

傅子曰、(蒯)越、蒯通之後也、深中足智、魁傑有雄姿。大將軍何進聞其名、辟為東曹掾。越勸進誅諸閹官、進猶豫不決。越知進必敗、求出為汝陽令、佐劉表平定境内、表得以彊大。 (『三国志』巻六、劉表伝注引『傅子』) 初平元年、長沙太守孫堅殺荊州刺史王…

おやすみなさい

疲れてるので、今宵はここまでとしとう御座います。

青州・徐州の軍

江表傳曰、(劉)備從魯肅計、進住鄂縣之樊口。諸葛亮詣呉未還、備聞曹公軍下、恐懼、日遣邏吏於水次候望(孫)權軍。吏望見(周)瑜船、馳往白備。備曰「何以知非青・徐軍邪?」吏對曰「以船知之。」備遣人慰勞之。 (『三国志』巻三十二、先主伝注引『江表…

李さん一家の系図

昨日の続き。 李氏出自嬴姓。帝顓頊高陽氏生大業、大業生女華、女華生皋陶、字庭堅、為堯大理。生益、益生恩成、歴虞・夏・商、世為大理、以官命族為理氏。至紂之時、理徴字徳靈、為翼隸中呉伯、以直道不容於紂、得罪而死。其妻陳國契和氏與子利貞逃難於伊侯…

『南史』と『漢書』注

論曰・・・(中略)・・・據齊・梁紀録、並云出自蕭何、又編御史大夫望之以為先祖之次。案何及望之於漢倶為勳徳、而望之本傳不有此陳、齊典所書、便乖實録。近秘書監顔師古博考經籍、注解漢書、已正其非、今隨而改削云。 (『南史』巻四、斉武帝紀) 『南史…

州を越えて

呉録曰、是時廬江太守陸康從子作宜春長、為賊所攻、遣使求救於(孫)堅。堅整嚴救之。主簿進諫、堅答曰「太守無文徳、以征伐為功、越界攻討,以全異國。以此獲罪、何媿海内乎?」乃進兵往救、賊聞而走。 (『三国志』巻四十六、孫堅伝注引『呉録』) 孫堅の…

蛍の光

車胤字武子、南平人也。 曾祖浚、呉會稽太守。父育、郡主簿。 太守王胡之名知人、見胤於童幼之中、謂胤父曰「此兒當大興卿門、可使專學。」胤恭勤不倦、博學多通。家貧不常得油、夏月則練囊盛數十螢火以照書、以夜繼日焉。 (『晋書』巻八十三、車胤伝) か…