その15(https://t-s.hatenablog.com/entry/2019/04/05/000100)の続き。
三年春正月癸酉、大赦天下。
二月、公府駐駕廡自壞。
三月、梁王元薨。
夏四月、江夏蠻叛。
六月、詔公卿舉能通古文尚書・毛詩・左氏・穀梁春秋各一人、悉除議郎。
秋、表是地震、涌水出。
八月、令繫囚罪未決、入縑贖、各有差。
冬閏月、有星孛于狼・弧。
鮮卑寇幽・并二州。
十二月己巳、立貴人何氏為皇后。
是歳、作罼圭・靈昆苑。
(『後漢書』紀第八、孝霊帝紀)
光和3年。
古文尚書や詩経、左伝、穀梁春秋に通じた者を議郎にした、という。
もしかして、曹操がなった議郎もこれの事か?
靈思何皇后諱某、南陽宛人。家本屠者、以選入掖庭。長七尺一寸。
生皇子辯、養於史道人家、號曰史侯。
拜后為貴人、甚有寵幸。性彊忌、後宮莫不震懾。
光和三年、立為皇后。
【注】
道人謂道術之人也。獻帝春秋曰「靈帝數失子、不敢正名、養道人史子眇家、號曰史侯。」
(『後漢書』紀第十下、皇后紀下、霊思何皇后)
何氏、皇后となる。
決め手は男子劉弁を産んでいた事であろう。但し、まだ皇太子にはなっていない。霊帝はそれまで何度も子を亡くしていたらしいので、劉弁が元気に育つかを見極めていたのかもしれない。この当時劉弁は7歳くらいか。