2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は土曜日だけど少々仕事が・・・。やる気出ない。11月も終わりというのに。 一回休み。
今日はなんだかメチャ眠い・・・。寝る。
國相孔融深敬於(鄭)玄、屣履造門。告高密縣為玄特立一郷。 (『後漢書』列伝第二十五、鄭玄伝) 告高密縣為鄭玄特立一郷、名為鄭公郷。 (『三国志』巻十二、崔琰伝注引『続漢書』) かの孔融は高名な大儒鄭玄を尊敬し、自分が鄭玄の故郷高密県を含む北海…
陳矯と陳琳って同じ広陵郡の人なのか。 県は違うのかもしれないが、同族という可能性が高そうだな。 もっとも、陳矯は元は劉氏だったとされているが。
ここんとこ、「時代が王莽に追い付いてきた」って感じがして、『漢書』王莽伝を読んでいた自分にとっては感慨深い。 まあ基本的に良い意味ではないのだが。
先日話題にした話って、劉曄の父はいわば豪族の長、小部曲の領袖ってことなのだろうな。 つまり、ほぼ独立勢力化していて、漢王朝の法が基本通じず、劉曄の父が王様同然に振舞っていたのでは・・・。 その後に鄭宝なる一大勢力に目を付けられたというのも、…
『ウィザードリィ』、「Garb of Lords」(旧名)を手に入れた。やったぜ。 ガラルフリーザー色違いを捕まえた時くらい嬉しい。 その前に一度全滅食らったけど、今回は割と簡単に救出できて一安心。 最近はほとんどの敵を簡単に倒せているが、うっかり敵の魔…
曹操って昨日の話にあるように実はそこまで軍規を重視してない(したくてもできなかった、ということかもしれないが)のでスタンダードな兵家っぽくないし、逃げた民を見逃したという一件から見えるように法もそこまで重視してないように思えて、法家っぽく…
是時、(于)禁與張遼・樂進・張郃・徐晃倶為名將、太祖毎征伐、咸遞行為軍鋒、還為後拒。而禁持軍嚴整、得賊財物、無所私入、由是賞賜特重。 (『三国志』巻十七、于禁伝) 于禁は張遼・楽進・張郃・徐晃らと共に名将と言われていたが、于禁は自軍が敵の財…
普通に地下10階を回ってたらテレポーターにひっかかって気づいたらワードナに遭遇した。 かくして思いもかけずにワードナを倒したのだった。*1 だが戦いは続く。 ファミコン版は100レベルまでやってた。 *1:今回はワードナの部屋から地上に出られる親切…
『ウィザードリィ』については、ついに昨日「MURASAMA BLADE」(旧名)を手に入れた。 最近はやっと簡単に死ななくなってきた。 ちなみにワードナはまだ倒してない。多分倒せるけど。
(劉)曄還拝謝曰「亡母顧命之言、敢受不請擅行之罰。」(劉)普心異之、遂不責也。 (『三国志』巻十四、劉曄伝) 昨日の話の一部だが、劉曄は「事前に許可を得ず勝手に殺った」ことについて罰を受けます、と言っているようだが、「人殺しをした」こと自体…
劉曄字子揚、淮南成悳人。漢光武子阜陵王延後也。 父普、母脩、産渙及曄。渙九歳、曄七歳、而母病困。臨終、戒渙・曄以「普之侍人、有諂害之性。身死之後、懼必亂家。汝長大能除之、則吾無恨矣。」曄年十三、謂兄渙曰「亡母之言可以行矣。」渙曰「那可爾!」…
昨日少々多忙だったのでお休み・・・。 また今度。
『ドラゴンクエスト3』って出てたんだ・・・。 ゲームボーイ版でメダル集めてたのはいい思い出。 『ウィザードリィ』やってるから、買ったとしてもやる暇ないけど。
でも実際、程昱や荀彧は言うに及ばず、県を守り切った棗祗、州従事として長官不在の州を守った薛悌、賊を自分の将もろとも撃退した韓浩、賊の人質になった夏侯惇と、兗州の乱にかかわった者が多数出世していることを考えると、ある意味では親を見殺しにして…
昨日の記事で取り上げた靳允がその後に埋没するの、「親を見捨てるような選択をしたことで上司や当時の知識人界隈から白眼視されて出世できなくなった」説。 親への孝行をかなり重要視する世界観で生きている人たちばかりだったはずなので、県を守るためとは…
そういえば、程昱に説得されて親よりも范県を守ることを優先した靳允、なかなかにシビアな判断を迫られて曹操にとって大きな功績があることになるはずだが、その後は姿を見せないんだな・・・。 東阿県令棗祗とか兗州従事薛悌とかの他の功労者はその後も重用…
太祖與語、説之、以(程)昱守壽張令。太祖征徐州、使昱與荀彧留守鄄城。張邈等叛迎呂布、郡縣響應、唯鄄城・范・東阿不動。 (『三国志』巻十四、程昱伝) かの曹操不在時の兗州の乱の際、程昱は寿張県令とされていたが、実際には荀彧と共に鄄城にいたそう…
この休日に起こったこと。 ‐13レベルに到達、全呪文を習得する。 ‐全員ロスト(いしのなかにいる)。 ‐1レベルから新メンバーでやりなおし。 ‐2代目メンバーが地下9階で全滅、遺体回収を待つ状態となる。 ‐3代目メンバーをまた1から育て、2代目メン…
先日のロストの後になって、データ複製が可能なことに気づいた。うかつ。 あー確かに大昔のフロッピー時代もデータ複製とかあった気がする。 あと新メンバーも12レベルまで来た。
やべぇ、瞬間移動ミスで13レベル全員世を去った。 スタートラインに立った翌日にはサヨウナラ。ああ無情。 生前ためていたカネとアイテム以外は全部失って1レベルから再開・・・。これはつらい。
よし、13レベルになって全呪文を覚えたぞ。やっとここからスタートライン、って感じ。 さて、転職をどうするかな・・・。
昨日はネッコをちょっと病院に連れて行った。移動中はちょっと悲し気な鳴き声を上げていた。 元気そうにはしているが、食べ物を変えてみることになった。新しい食事は早速めちゃくちゃ食っていた。 年長のネッコだし、健康には気を付けなければ・・・。
あれ?米の国の大統領選ってことは、ワイの入院から8年・・・?(入院中に大統領選があった)
レベル11とか12とかなのに2レベルドレインはちょっとひど過ぎるって・・・!! 救済措置が基本ないっていうのは狂ってる・・・。*1 *1:もちろん『ウィザードリィ』の話。
合肥における楽進、この記事書いたあとは「同じチームの他のヤツは全員が大体同年代で、性格や経歴は違っても割と話が合っているのに、自分だけが少し年上でどうにも話が合わず、邪慳にされているわけではないがなんだか疎外感がある」みたいな状態に思えて…
最近出た『ウィザードリィ』を始めた。今3レベル。40年近く前に触れて以来何度目か分からないが、やはり面白い。
今日は少々お疲れなのでおやすむ。おやすみ。
薛悌は20代前半にして兗州従事として曹操不在時の呂布との戦いに参加していたことになるのか。 州の長官(曹操)はいないし(徐州で悪名高い騎行をやってた)、離反しなかった県を守るべき東郡太守(夏侯惇)は捕虜になったりしてあまり機能しなかっただろ…