曹操の公約違反その1

張遼ら将軍の中でも特に功績のあった者たちでも、曹操魏公・王時代は封建された領土は1千戸あるかどうかだったようだ。


県侯ではなく、郷侯がほとんどのようだし。




まだ統一が成ったわけではない、というのを考慮しても、まあ少ないほうだろう。



曹操が1足も2足も飛んで10郡の公(王)になったのだから、功臣の自分たちは県侯にくらいなれるのではないか、と思っても不思議ではない。


なにしろ曹操を魏公に押し上げようという運動の中で、「曹操も県侯でしかないから、臣下もそれがキャップとなってそれ未満にしかなれない。曹操が公になれば臣下も上限突破できる」という理屈が語られていたのだから。





これは公約違反みたいなものじゃないかと思う。


実は曹植曹操時代から1万戸の県侯になっているが、息子だけ段違いに優遇しているわけで、他の臣下からすればむしろ不満を強める話じゃなかろうか。