2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シールドバッシュ

http://d.hatena.ne.jp/mujin/20090330/p1ええ、まあ、D&D3.5Eなんかでは、盾で殴るのがとても強い攻撃方法でしてね。古くは『ドラゴンランス戦記』でも使われてました。なんか違う気もするが気にしない。

赤毛

http://www.nippon-animation.co.jp/before_GG/http://hosokawa18.exblog.jp/10607486/で読むまで知らなかったあああ。実はそれの原作まだ読んでないんですが、『赤毛のアン』でアンが激白してる内容から考えると、正直言って陰惨な話になるような気がするん…

同姓不婚

三国時代、ある家に男子がいなかった場合、姉妹の子などの異姓の親族から養子を迎えることがしばしばあった。朱治・朱然の朱氏や、陳矯などが有名だ。 代々通婚していたという曹操の曹氏と夏侯氏もその例かもしれない。ところで、朱然の子の朱績は、父朱然の…

ひとりごと

改めて思ったが、Wiiのバーチャルコンソールってヤバいな。 気がつくと金がなくなってる。

太上皇

師古曰「太上、極尊之稱也。皇、君也。天子之父、故號曰皇。不預治國、故不言帝也」 (『漢書』高帝紀下注) 高祖劉邦の父「太上皇」の号について。「皇帝」という号のうち、「皇」は「君」を意味し、「帝」は政治に与る者のことをいうらしい。「太上皇」に…

バーチャルコンソール

http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/result.html?pageID=1なんだこの年寄り殺しなラインナップは。うれしすぎる。

今日の4コマ

http://www.irem.co.jp/contents/4koma/501_600/new.html 発売元の公式HPに載っているのがポイント。(http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-956.htmlより)

習鑿歯理論

東晋の人、習鑿歯。 この人は「晋王朝は漢王朝から天命を受け継いだ正統王朝なんだよ。魏じゃないんだよ」っていう説を主張した。「でも晋は魏から禅譲を受けただろ?」 「晋の始祖たちは魏に仕えてただろ?魏が僭称者だったら困るだろ?」 みたいな疑問は当…

いりまじり

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51446493.html 人気アニメ「機動戦士ガンダム」の生みの親の富野由悠季監督が22日、西武新宿線上井草駅前に立つ「ガンダム像」の1周年記念講演を、杉並区立井草中学で行った。富野監督は「仕事でもさんざん見ている…

先師

大唐貞觀十一年、封孔子裔紱倫為褒聖侯。二十一年、制、以左丘明、卜子夏、公羊高、穀梁赤、伏勝、高堂生、戴聖、毛萇、孔安國、劉向、鄭衆、杜子春、馬融、盧植、鄭玄、服虔、何休、王肅、王弼、杜元凱、范簶、賈逵、總二十二人、並為先師。 (『通典』巻53…

孟宗汁

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa527429.htmlタケノコ野郎こと孟宗とは直接は関係ないと思うけど、山形の郷土料理らしい。美味しそう。

羅憲と『襄陽記』

三国志好きの一部では人気の将、羅憲。彼の活躍は主に『襄陽記』に書かれているんだが、これの著者習鑿歯の「舅」(たぶん母の兄弟の方)が羅氏。つまり羅憲と同族。羅憲の記述が全部嘘、などとは言わないけど、そういう関係を踏まえて羅憲の記事を読まない…

主簿

今兩府高士俗不為主簿。 (『漢書』孫宝伝) 両府というのは、この時の孫宝がいたのが御史府であったことから考えるとおそらく丞相府と御史府。属僚の中でも、主簿というのがどういうポジションだったのかというのがちょっと見える。

ウサギ島

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E9%87%8E%E5%B3%B6ウサギを調べていて偶然目にした。 知らなかった。

賎機検校

増版後の単行本では伊良子の復讐に手を貸す理由が、検校自らも虎眼流に切られたため盲になったからと変更されている(理由は不明)。 (シグルイより) ホント?明らかに烏についばまれた感じだけどな、絵は。 第何版からなんだろ?本当だとして。

他力本願

2chその他ネット界隈で「袁紹の治世が晋の時代になっても懐かしまれていた」って話をしばしば目にするけど、これの出典って何?一度世界史板かどこかで教えられた気もするけど忘れてしまった。 一応検索フル稼働で探してるけど見つからない。 誰か教えてちょ…

柴将軍

柴将軍こと柴武またの名を陳武。 高祖劉邦の将軍で、高祖の功臣の序列でもかなり上位。 (13位。ちなみに12位は王陵。) また、文帝即位の頃には大将軍を務めている。 将としては韓王信を破ったり、反乱した済北王劉興居を討伐したりと、王2人のキルマークを…

烏桓と鮮卑

中平二年、漢陽賊邊章、韓遂與羌胡為寇、東侵三輔。時遣車騎將軍皇甫嵩西討之。嵩請發烏桓三千人。北軍中候鄒靖上言「烏桓衆弱、宜開募鮮卑」 (『後漢書』応劭伝) なんだか聞いた事のある名前ばかり出てきますが。 烏桓(烏丸)は弱いから鮮卑を使いましょ…

ショウヘイヘイ

廣陵人召平於是為陳王徇廣陵(『史記』項羽本紀) 齊王欲使人誅相、相召平迺反、舉兵欲圍王、王因殺其相、遂發兵東。(『史記』呂太后本紀) 召平者、故秦東陵侯。秦破為布衣、貧、種瓜於長安城東、瓜美、故世俗謂之「東陵瓜」、從召平以為名也。(『史記』…

バイオハザード

http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-944.htmlよりhttp://news.dengeki.com/elem/000/000/112/112984/「GC、PS2、Wiiで発売されたすべての『バイオハザード4』において、PROFESSIONALモードをクリアしている鈴木氏と、「ゲームセンターCX」でさまざ…

近況(独り言)

そろそろ前漢の人物もネタが尽きてきたので新天地を他の時代に求めてみた。といっても、後漢初期や後漢末期はもうおなかいっぱいになるくらい立項されてるので、隙間を縫うようにして落穂拾いをしていく感じでやっていくつもり。 魚を盗った王祥とか筍を盗っ…

洛陽と皇子

「先帝以來、無子王於雒陽者。去雒陽、餘盡可」 (『史記』三王世家) 漢の武帝は寵姫から子を洛陽の王にしてとおねだりされたが、「洛陽だけはダメ」と却下した。前漢において、宗室の三河太守の禁と同様に、皇帝以外の劉氏はたとえ皇子であっても洛陽近辺…

SCEの社内風景があまりに勝ち組な件について

2ch

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1236606621/1で紹介しているURLがこれ。http://www.scei.co.jp/saiyo/photo/index.html 本当だー!あまりに勝ち組すぎるぜ! 勝ち組すぎて胡散臭いにもほどがあry

新刊

『とりどりことり』第1巻発売するらしい。 やったあ。これでやっと主要キャラの名前を憶えられる。 竹田エリについては色々と語りたいこともあるが、それはまた別の機会にでも。

汝南平輿の許氏

許楊字偉君、汝南平輿人也。少好術數。 許曼者、汝南平輿人也。祖父峻、字季山、善卜占之術、多有顯驗、時人方之前世京房。自云少嘗篤病、三年不愈、乃謁太山請命、行遇道士張巨君、授以方術。(いずれも『後漢書』方術伝) この汝南平輿の許氏は、『三国志…

三河太守

為河內太守、以宗室不宜典三河、徙守五原。 (『漢書』劉歆伝) 前漢において、宗室つまり皇帝の血族である劉氏には労役免除の特権などが与えられ、特権階級として保護されていた。ただ、その一方で一歩間違えれば皇帝の座を争うライバルになりかねない宗室…

八寸

『論語正義』所収の「鄭玄論語逸文注」によれば、六経は二尺四寸の策、『孝経』は一尺二寸の策、『論語』は八寸の策を使って書くものだったそうな。これはつまり紙ではなく簡を使っていた時の話。その簡の大きさが、経書と論語では違っていたというのだ。な…

建安

惟建安二十六年四月丙午 (『三国志』先主伝) 後漢献帝の「建安」という年号は、建安25年の時に改元して「延康」となった。 しかし、劉備はどうやらこれを使わず、建安のままカウントしていた模様。この改元が知られていないだけだったのか、曹氏による不正…

楚懐王と項羽

楚兵已破於定陶、懷王恐、從盱台之彭城、并項羽、呂臣軍自將之。 (『史記』項羽本紀) 項羽の叔父項梁が秦に敗れると、楚懐王は項羽らの軍の指揮権を得た。 これまでは王とは言っても項梁の傀儡同然であったわけだから、これはある意味では逆クーデターであ…

D&Dがよくわかる本

http://d.hatena.ne.jp/D16/20090303知らん間に面白いことになってるじゃないかー! D&Dから離れてかなり経つが、このタイトルには反応せざるをえない。私は「D&Dがよくわかる本」が無かったら、D&Dに触れることそのものが無かったかもしれなかった。懐かし…