いやあ、今週のヤングジャンプはお盆休みの前のせいかなかなか衝撃的な号でしたね!
いいぞ岡本倫先生もっとやれ。
とまあ久しぶりの出だしでしたが、本題に入りましょう。
最近、噂のアソコに行ってきましたよ!
開催直後とか七夕期間中とかを避けたお蔭か、会場に入ってすこし待たされたくらいですんなり入場できた。
「武装ポーカー」の原稿こそなかったが、「魔少年ビーティー」「バオー来訪者
」のカラー原稿、「族長(オサ)!」「族長(オサ)!」の場面の生原稿など、チョイスがなかなかわかってらっしゃると思った次第。
また(たぶん)原寸大の「石仮面」と「LUCKとPLUCKの剣」も展示されていた。
「LUCKとPLUCKの剣」を選ぶか・・・。
いっそ「77の輝輪」も再現すればよかったのに*1。
第5部のコーナーにはアバ茶の人、フーゴ
、ジョルノ
、ブチャラティ
、ナランチャ
、ほか1名
の等身大画像などもあって、見ての通り基本的に撮影禁止の中ここだけは撮影できる。
6人と並んで写真に映れるということなので、第5部ファンは要チェックや!
本番である第4部については、「岸辺露伴の仕事場再現」と「荒木飛呂彦
の仕事場再現」が両方展示されているのが個人的にウケた。
それよりも正直なとこ「オインゴとボインゴ兄弟大冒険」が独立して出版されてたことを展示で初めて知ったこととか、「魔少年ビーティー」まではS市、「バオー来訪者」からは東京で執筆したというジャンプ編集の893顔の人*2とのインタビュー映像とかが気になった。
会場を出たところでは「ジョジョスマホ」の体験会とか「ごま蜜団子」販売とかやってた。
これは覗かなかったので割愛。
あと「杜王新報」貰った。
第一面は重ちー、川尻浩作
らの行方不明や吉良吉影
の死亡を伝える新聞の紙面風になっている。
あと、例の「OWSON」にも行ってみた。
そこでしか買えないオリジナルグッズとやらは案の定完売していた。
しかしこの「OWSON」、普通のコンビニとして営業してるので、関係ない客が看板を写真撮影するファンに対し「何やってんの」と聞いていたり、本のコーナーにジョジョが第4部まで全巻置いてあったり、なかなかのワンダーゾーンとなっていた。
そうそう、物販は「ジョジョ展」会場ではなく少し離れた別の場所にあるのだが実は行かなかったので良くわからない。
ただ、「玉虫塗ポストカード」などは完売していた。
やっぱり戦争だったか・・・。
というわけで、中々に盛り沢山で満足できる展示会だったと思う。
他にも「へえ先生あの中学校の卒業生なんだ・・・」とかの発見もあって面白かった。