都郷とは何か2

郷と戸口簿
http://d.hatena.ne.jp/chincho/20151202/1449055467


昨日の記事の続報。




上記リンク先によれば、前漢の出土資料からも「県には複数の郷があり、そのうちの一つが都郷である。都郷以外はいずれも固有の名前が付いている」ということが確認できる。




なぜ都郷には固有名詞が無いかというと、昨日の記事で仮説を立てたように、都郷は「県庁所在地」であり、それはイコール「都郷=県の中心となる郷」ということだろう。





県の成り立ちを考えるに、それぞれ別の固有の地名で呼ばれるいくつかの集落すなわち「郷」をまとめて一つの「県」と呼ぶことにし、その「県」の名称として中心となる郷の地名をそのまま使い、その郷だけを指す時には区別のため「都郷」と呼ぶことになった、というところではあるまいか。