郷主

舊典、諸王女皆封郷主、乃獨封(劉)蒼五女為縣公主。
(『後漢書』列伝第三十二、東平憲王蒼伝)

後漢における旧典によれば、王の娘は「郷主」に封建されるのが通例だそうだ。




景懐夏侯皇后諱徽、字媛容、沛國譙人也。父尚、魏征南大將軍。母曹氏、魏徳陽郷主。
(『晋書』巻三十一、景懐夏侯皇后伝)

晋の景帝こと司馬師の妻であった夏侯氏は夏侯尚の娘であり、母は曹氏で「徳陽郷主」であったという。




では後漢の制度に照らしてみるとその「徳陽郷主」も王の娘なのかと思ってみたら・・・


(夏侯)玄、(曹)爽之姑子也。
(『三国志』巻九、夏侯玄伝)

夏侯氏の兄弟である夏侯玄の母はどうやら曹真の姉妹であったらしい(「姑子」とは「父の姉妹の子」の意味)。



思うに、司馬師の妻夏侯氏の母も同じ人物ではなかろうか。




つまり、「徳陽郷主」とは曹真の姉妹だったのではないか、ということになる。





王ではない曹真の姉妹が特別に王の娘と同等の地位を得ていたのか、魏王朝においては「郷主」は王の娘以外でも広く与えられたものだったのか、曹真とその兄弟姉妹は限りなく曹操の実の子に近い待遇を与えられていたということなのか。


それとも、曹爽または司馬氏によって後から与えられた称号であったのか。




良くわからないが、とにかく興味を引く話である。