中漢

袁紹忠臣説はちょっと休む。
あと1回か2回はやると思う*1


今回は我らが風俗通応劭先生関連。

初、父(應)奉為司隸時、並下諸官府郡國、各上前人像贊、劭乃連綴其名、録為状人紀。又論當時行事、著中漢輯序。撰風俗通、以辯物類名號、釋時俗嫌疑。雖不典、後世服其洽聞。凡所著述百三十六篇。又集解漢書、皆傳于時。
(『後漢書』列伝第三十八、応劭伝)


応劭先生の著作として「状人紀」、「中漢輯序」、「風俗通」、「漢書集解」があったという。


「中漢輯序」ということは、応劭先生はいわゆる後漢のことを「中漢」と呼んだらしい*2



どこまでを「中漢」と区分したのか少々気になるところだ。

当時の皇帝劉協(献帝)を含んだのか、それとも含まなかったのか。あるいは奥田民生の「マシマロ」のようにタイトルにあまり深い意味はなかったのか。



応劭先生は最終的に袁紹のところに居たというのもあり、ちょっと気になった次第。

*1:私はそう言っていつまでたっても続きが来ない記事の事を知っている。

*2:他にも「季漢輔臣賛」も「中漢」を使っている。