韋昭の気持ち

孫晧即位、封高陵亭侯、遷中書僕射、職省、為侍中、常領左國史。
時所在承指數言瑞應。晧以問(韋)曜、曜答曰「此人家筐篋中物耳。」又晧欲為父和作紀、曜執以和不登帝位、宜名為傳。如是者非一、漸見責怒。
(『三国志』巻六十五、韋曜伝)


かの韋曜(韋昭)はあの孫晧の怒りを招いて誅殺されたが、その一因は「孫晧の父である皇太子孫和の本紀を立てようとしなかった」という点だったという。



韋昭の「皇帝に即位していないから「伝」であるべきだ」というのは、確かにもっともである。



おそらく、韋昭は「どんな人物であれ、実際に皇帝になっていない以上は本紀とすべきではない」と思っていただろう。



曹操は本紀になっているのに」ではなく、「曹操も当然本紀であるべきではない」というのが韋昭の見解だったのだと思う(もっとも、呉の韋昭からすればそもそも曹操は正統王朝の人間ではないから、根本的に本紀に不適切ということになるだろうが)。



曹操を本紀とする方が誤りなのであり、同様に孫和も本紀にするべきではない」という、韋昭としては筋の通った主張だったのだろう。