潘夫人殺害の理由

呉主(孫)權潘夫人、會稽句章人也。父為吏、坐法死。夫人與姊倶輸織室、權見而異之、召充後宮。得幸有娠、夢有以龍頭授己者、己以蔽膝受之、遂生亮。赤烏十三年、亮立為太子、請出嫁夫人之姊、權聽許之。明年、立夫人為皇后。性險妒容媚、自始至卒、譖害袁夫人等甚衆。權不豫、夫人使問中書令孫弘呂后專制故事。侍疾疲勞、因以羸疾、諸宮人伺其昬臥、共縊殺之、託言中惡。後事泄、坐死者六七人。權尋薨、合葬蔣陵。
(『三国志』巻五十、妃嬪伝、呉主権潘夫人)

孫権の後継者に選ばれた孫亮の母である潘夫人は孫権の皇后に立てられたが、孫権が病床にある中で宮人たちによって殺されたのだという。



皇后にして次期皇帝の実母が殺害されるというのは、本来ならとんでもない大事件である。いくら病気と公表されたとはいえ、扱いが小さすぎはしないだろうか。


褚先生曰・・・(中略)・・・上居甘泉宮、召畫工圖畫周公負成王也。於是左右羣臣知武帝意欲立少子也。後數日、帝譴責鉤弋夫人。夫人脱簪珥叩頭。帝曰「引持去、送掖庭獄!」夫人還顧、帝曰「趣行、女不得活!」夫人死雲陽宮。時暴風揚塵、百姓感傷。使者夜持棺往葬之、封識其處。
其後帝閑居、問左右曰「人言云何?」左右對曰「人言且立其子、何去其母乎?」帝曰「然。是非兒曹愚人所知也。往古國家所以亂也、由主少母壯也。女主獨居驕蹇、淫亂自恣、莫能禁也。女不聞呂后邪?」故諸為武帝生子者、無男女、其母無不譴死、豈可謂非賢聖哉!昭然遠見、為後世計慮、固非淺聞愚儒之所及也。謚為「武」、豈虛哉!
(『史記』巻四十九、外戚世家)


これについて、昨日引用した『史記外戚世家を再度思い出してみよう。



晩年の皇帝が次期皇帝の実母を敢えて殺すというのは、昨日の記事と同様に今回の潘夫人の件についても当てはめることが出来るのではないか?



しかも、潘夫人は自ら呂后を参考にしようとしていたフシがある。




もし、この潘夫人の呂后発言を病床の孫権が知ったとしたら、孫権はどう考えただろうか?




潘夫人が漢の呂后の故事を用いようとするなら、孫権漢の武帝の故事を用いようと考えたのではないか?





その証拠はない。


ただ、本当は孫権の指示または同意があったのだとすれば、皇后殺害という重大事件にも関わらず実際には大事にされず、どこかひっそりとした幕引きになったというのも頷けるのではないだろうか。下手人は実際には皇帝の命に従っただけかもしれないのだから。