『漢書』武帝紀を読んでみよう:その6

その5(http://d.hatena.ne.jp/T_S/20171128/1511794884)の続き。




元光元年冬十一月、初令郡國舉孝廉各一人。
衛尉李廣為驍騎將軍屯雲中、中尉程不識為車騎將軍屯鴈門、六月罷。
夏四月、赦天下、賜民長子爵一級。復七國宗室前絶屬者。
五月、詔賢良曰「朕聞昔在唐虞、畫象而民不犯、日月所燭、莫不率俾。周之成康、刑錯不用、徳及鳥獸、教通四海。海外肅眘、北發渠搜、氐羌徠服。星辰不孛、日月不蝕、山陵不崩、川谷不塞。麟鳳在郊藪、河洛出圖書。嗚虖、何施而臻此與!今朕獲奉宗廟、夙興以求、夜寐以思、若渉淵水、未知所濟。猗與偉與!何行而可以章先帝之洪業休徳、上參堯舜、下配三王!朕之不敏、不能遠徳、此子大夫之所睹聞也。賢良明於古今王事之體、受策察問、咸以書對、著之於篇、朕親覽焉。」於是董仲舒・公孫弘等出焉。
秋七月癸未、日有蝕之。
(『漢書』巻六、武帝紀)


建元の次は元光。



雲中に駐屯した李広というのはあの有名な李広。同時期に鴈門に駐屯した程不識はライバルのような関係であるが、どちらもまあ当時の良将だったのだろう。





この年、武帝は各地から推薦された人材に対して策書で質問し、それに書面で回答させるという最終試験を施行。



これによって見出された有名な儒者董仲舒や公孫弘であったという。



武帝儒者を好んでいなかったという太皇太后が死去するや儒者を抜擢したということである。




建元2年に成しえなかった事を成し遂げた、と言えるのかもしれない。