『三国志』武帝紀を読んでみよう:その42

その41(https://t-s.hatenablog.com/entry/2020/01/16/000100)の続き。





秋七月、公至陽平。張魯使弟衛與將楊昂等據陽平關、横山築城十餘里、攻之不能拔、乃引軍還。賊見大軍退、其守備解散。公乃密遣解𢢼・高祚等乗險夜襲、大破之、斬其將楊任、進攻衛、衛等夜遁、魯潰奔巴中。公軍入南鄭、盡得魯府庫珍寶。巴・漢皆降。
復漢寧郡為漢中。
分漢中之安陽・西城為西城郡、置太守。分錫・上庸郡、置都尉。
八月、孫權圍合肥張遼・李典撃破之。
九月、巴七姓夷王朴胡・賨邑侯杜濩舉巴夷・賨民來附。於是分巴郡、以胡為巴東太守、濩為巴西太守、皆封列侯。天子命公承制封拝諸侯守相。
冬十月、始置名號侯至五大夫、與舊列侯・關内侯凡六等、以賞軍功。
十一月、魯自巴中將其餘衆降。封魯及五子皆為列侯。
劉備劉璋、取益州、遂據巴中。遣張郃撃之。
十二月、公自南鄭還、留夏侯淵屯漢中。
(『三国志』巻一、武帝紀)


張魯が降伏した。




張魯征伐の間に孫権合肥を攻めていた。

太祖既征孫權還、使(張)遼與樂進・李典等將七千餘人屯合肥。太祖征張魯、教與護軍薛悌、署函邊曰「賊至乃發」。俄而權率十萬衆圍合肥、乃共發教、教曰「若孫權至者、張・李將軍出戰、樂將軍守護軍、勿得與戰。」諸將皆疑。遼曰「公遠征在外、比救至、彼破我必矣。是以教指及其未合逆撃之、折其盛勢、以安衆心、然後可守也。成敗之機、在此一戰、諸君何疑?」李典亦與遼同。
於是遼夜募敢從之士、得八百人、椎牛饗將士、明日大戰。平旦、遼被甲持戟、先登陷陳、殺數十人、斬二將、大呼自名、衝壘入、至權麾下。權大驚、衆不知所為、走登高冢、以長戟自守。遼叱權下戰、權不敢動、望見遼所將衆少、乃聚圍遼數重。遼左右麾圍、直前急撃、圍開、遼將麾下數十人得出、餘衆號呼曰「將軍棄我乎!」遼復還突圍、拔出餘衆。權人馬皆披靡、無敢當者。自旦戰至日中、呉人奪氣、還修守備、衆眾心乃安、諸將咸服。
權守合肥十餘日、城不可拔、乃引退。遼率諸軍追撃、幾復獲權。
太祖大壯遼、拝征東將軍。
(『三国志』巻十七、張遼伝)

この時に張遼は李典と共に800人のみを率いて孫権の陣に突撃を敢行し、また孫権が退却する際の追撃でも孫権を捕らえる寸前になったのだとか。


張遼・樂進屯合肥、孫權率衆圍之、遼欲奉教出戰。進・(李)典・遼皆素不睦、遼恐其不從、典慨然曰「此國家大事、顧君計何如耳、吾可以私憾而忘公義乎!」乃率衆與遼破走權。
(『三国志』巻十八、李典伝)

そんな目覚ましい功績を挙げた合肥組だが、張遼・李典・楽進の仲は良くなかったそうだ。まあ、兗州を荒らした呂布の下にいた者と、兗州出身で魏武軍団の初期メンバーでは仲が良いわけがない。


李典の大人の対応(三十代の若さ)が無かったら、この戦果も無かったかもしれない。



相互監視のためかもしれないが、作戦遂行を危ぶむレベルの仲の悪さなら配置を少しは考えた方がいいんじゃないだろうか、とも思わなくもない。