ひとこと

そういえばかの魏諷の乱の時に魏国の「長楽衛尉」が出てくる。




長楽衛尉は少なくとも漢代では皇太后の宮殿「長楽宮」の衛尉と言うことになるので、この時の魏国には王太后曹操の母は存在していなかったと思うが宮殿はあったということのようだ。



まあ次の代には必要になるはずなので、最初から用意されているのは不思議ではない。



それとも、この時の長楽宮は別の存在(例えば王后卞氏の宮殿とか)だったのだろうか。




よくわからないが、どうやらその後の魏では長楽宮の話が出てこないようなので推測する術が無い。