竹王誕生秘話

有竹王者、興於遯水。先是、有一女子浣於水濱。有節大竹流入女子足輭、推之不肯去、聞有兒聲。取持歸、破之、得一男兒、養之。長有才武遂雄夷濮、捐所破竹於野、成竹林、今竹王祠竹林是也。
(『華陽国志』南中志)

古代の南中に、「竹王」という王者がいたそうな。




ある日、竹王の母は水浴びをしていたが、節くれだった竹が流れてきて彼女の足の間に入り込み、取り除こうとしてもできなかった。しかも、赤子の声が聞こえてくる。



そこで家に持ち帰ってその竹を切ってみたところ、中から男の子が出てきたという。






桃太郎とかぐや姫の原型みたいな話であるが、それよりも「節くれだった竹が女子の足の間に入り込んで取れなくなった」という一見そっけない記録の臨場感がヤバい。




どう見てもディ○ドです。