息子の人数

(龐)悳罵(関)羽曰「豎子、何謂降也!魏王帶甲百萬、威振天下。汝劉備庸才耳、豈能敵邪!我寧為國家鬼、不為賊將也。」遂為羽所殺。太祖聞而悲之、為之流涕、封其二子為列侯。
(『三国志』巻十八、龐悳伝)

後漢末、龐悳は関羽に敗れて捕えられると、関羽によって降伏勧告されたが拒絶し、関羽によって処刑された。



曹操はそれを聞いて涙を流し、彼の子供二人を列侯にしたという。



文帝即王位、乃遣使就悳墓賜諡、策曰「昔先軫喪元、王蠋絶脰、隕身徇節、前代美之。惟侯式昭果毅、蹈難成名、聲溢當時、義高在昔、寡人愍焉、諡曰壯侯。」又賜子會等四人爵關内侯、邑各百戸。會勇烈有父風、官至中尉將軍、封列侯。
(『三国志』巻十八、龐悳伝)

そして曹丕が魏王になると彼には諡号が贈られ、また同時に龐会ら4人の息子に関内侯と食邑が与えられたのだという。





あれ?曹操の時に列侯が与えられたのに今度は関内侯?



関内侯の方が地位が低いのに・・・?






と一瞬思ったのだが、これはつまり龐徳の子供のうち2人(おそらく年長の子や嫡子であろう)に列侯が与えられ、列侯が与えられなかった別の4人に関内侯が与えられた、ということなんだな。



ここからわかるのは、龐徳には男子が6人かそれ以上いたらしいことと、蜀攻めに参加したことで有名な龐会はおそらく龐徳の後継ぎ息子ではなかった(後継ぎは曹操の時に列侯になっていただろう)こと、ということだ*1



叙述トリックのような趣きがある文章と言えないことも無い。

*1:一応、曹操の時に列侯になった子が早々に列侯の地位を失い、再度関内侯を貰ったという可能性も全くないとは言えないが。