2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

孫登と歩夫人

生二女、長曰魯班、字大虎、前配周瑜子循、後配全琮。 (『三国志』巻五十、妃嬪伝、呉主権歩夫人) (周)瑜両男一女。女配太子登。男循尚公主、拝騎都尉、有瑜風、早卒。 (『三国志』巻五十四、周瑜伝) 周瑜の男子の周循は、孫権の歩夫人との間の娘、い…

ひとこと

昨日の話を前提に置くと、世間で言うところの二宮事件頃の陸遜は、前段でものすごくガッツリと後継者争いに絡んでいた存在だった、ということになるなあ。 それまではその時の陸遜は皇太子孫和や陸胤あたりが何かやらかした巻き添え、みたいに思ってたんだが…

二宮は二つあったッ!

昨日の私の仮説を前提とすればの話だが、孫権が孫登を太子としたのは、孫権本人の意思よりは陸遜以下臣下などへの配慮などによる部分の方が大きかったことになる。 言い換えれば孫権は積極的ではなかったことになる。元々正妻から廃するつもりの徐氏を母とし…

太子孫登の逆転

昨日の続き的な話。 孫権が呉王になる時点では嫡子扱いじゃなくなってたように思える孫登が、なぜ復権したのか?あくまで仮説ではあるが、考えてみる。 当時の情勢を考えると、ちょうどその寸前に孫権は陸遜を中心として関羽を破り荊州南部をわが物としてい…

庶子孫登の憂鬱

昨日の続きのようなもの。 孫権が呉王になったころの孫登(まだ少年)は、長子という点では後継者候補と言うべき存在だったはずだが、その割に孫権からも魏からもそういう扱いをされていないように見える。 (徐)琨生夫人、初適同郡陸尚。尚卒、(孫)權為…

一転残留

帝欲封(孫)權子登、權以登年幼、上書辭封、重遣西曹掾沈珩陳謝、幷獻方物。 (『三国志』巻四十七、呉主伝) 孫權欲遣子登入侍、不至。 (『三国志』巻十三、王朗伝) 魏黄初二年、以(孫)權為呉王、拝登東中郎將、封萬戸侯、登辭疾不受。 (『三国志』巻…

疑問

孫権が魏帝曹丕から封建されたときの「呉王」は、どれくらいの領域だったんだろうか? 支配圏全域ではなかったんじゃないかという風に思うんだが、今のところ確証はない。

GO

僕はいまバトルリーグで計500勝するために毎日血で血を洗う闘いの日々です*1。 なので今日はお休みします。 *1:やっと200勝した。

ひとこと+2

先日の後漢末三互法についてだが、曹操や孫権が影響を受けたと思われる中、出身のお陰でその影響はほぼ受けていない劉備は強いな・・・。ワイルドカード状態だ。 何しろ実質が無いものの方が多いとはいえ、予・荊・益州牧と司隷校尉を全部名乗っていた時期が…

本日は

少々立て込んでいたので、省略。また今度。

ひとこと+1

昨日孫権について言ったけど、同じようなことは曹操にも言えるかもしれない。 少なくとも建安初期からの曹操の本拠はどう考えても予州だったと思う(兗州は袁紹が攻めてきたときにすぐ大規模に離反する程度の定着度)んだが、曹操自身が予州の支配・監督権(…

ひとこと

もしかして孫権が揚州刺史、牧にならないのって、昨日紹介した制度に引っかかるからなのか?知らんけど。

三互

初、朝議以州郡相黨、人情比周、乃制婚姻之家及両州人士不得對相監臨。至是復有三互法、禁忌轉密、選用艱難。 【注】 三互謂婚姻之家及両州人不得交互為官也。謝承書曰「史弼遷山陽太守、其妻鉅野薛氏女、以三互自上、轉拜平原相」是也。 (『後漢書』列伝第…

父の出身

そういえば昨日の記事なんだけど、雁門の人范隆の父とされる范方は雁門太守だったとされている。 ただ、一般にこのあたりの時代は自分の出身郡の太守にはならないのが普通だったらしい。 范隆の父とされる范方が雁門郡の人なら雁門太守になるのは(ありえな…

出生秘話

范隆字玄嵩、雁門人。父方、魏雁門太守。隆在孕十五月、生而父亡。年四歳又喪母、哀號之聲、感慟行路。單孤無緦功之親、疏族范廣愍而養之、迎歸教書、為立祠堂。隆好學修謹、奉廣如父。博通經籍、無所不覽、著春秋三傳、撰三禮吉凶宗紀、甚有條義。 (『晋書…

思い付き

「ほら!すぐ帝位が欲しいなら殺してみろよ!その気になれば一瞬だろ!ほら!やってみろって!ただ初代皇帝がそんなことする王朝は碌なことにはならないぞ!ほらやってみろって!」みたいな心境であったという点では、建安末期の献帝と挙兵の時の高貴郷公は…

ただの思い付き

後漢献帝が曹操が死んだ途端に帝位を曹丕に禅譲したの、「もはや天命が失われているのは認めているが、自分から権力を奪い皇后や皇子を奪い多数の臣下を奪った憎い曹操だけは絶対に皇帝にさせない。曹操でさえなければいい」という気持ちだった説。

ひとこと

そういえば先日の記事だけど、献帝の子の中で魏になってから一人だけ公主扱いされた子は、まあまず確実に曹操の娘の生んだ子だろうなあ・・・。 魏王朝においては現役皇帝と元皇帝の双方と血が繋がる人物になるんだろうから、特別扱いも当然と言えるかもしれ…

ひとこと

魏の長楽郡、どこにあったのかよくわからないな・・・。晋の長楽郡は冀州にあったようだが・・・。 魏郡に長楽県があったようなので、これが郡扱いされていたのかもしれない。 まあでも結局はよくわからない。

2つの長楽

魏書曰、(黄初四年)十二月丙寅、賜山陽公夫人湯沐邑、公女曼為長樂郡公主、食邑各五百戸。 (『三国志』巻二、文帝紀注引『魏書』) どうやら魏王朝の早い段階で「長楽郡」が生まれていたようだ。『晋書』でもしばしば「長楽太守」の存在が記されている。 …

ひとこと

そういえばかの魏諷の乱の時に魏国の「長楽衛尉」が出てくる。 長楽衛尉は少なくとも漢代では皇太后の宮殿「長楽宮」の衛尉と言うことになるので、この時の魏国には王太后=曹操の母は存在していなかったと思うが宮殿はあったということのようだ。 まあ次の…

陽×陽

今日9月9日はいわゆる「重陽節」らしい。 t-s.hatenablog.com ということで、以前の「重陽節」に関する記事を再利用しておく。 実際、「陽」と「陽」が重なるってのはそういう意味・・・って本場中国こそ思ってたりしないんだろうか。 しないかもしれない…

魏諷の所在

(建安二十四年)九月、丞相掾魏諷謀殺曹操、發覺伏誅。 (『後漢紀』孝献帝紀巻第三十) かの魏諷について、『後漢紀』では「丞相掾」としている。 (建安二十四年)九月、相國鍾繇坐西曹掾魏諷反免。 【注】 世語曰、諷字子京、沛人。有惑衆才、傾動鄴都、…

復活

ネット環境は復活した。 光のケーブル交換か何かしたらしい。結構大がかりなことになってた。 ただ、今度はなんだかマウスの調子が悪い。理由不明なのでなんだか怖い。

今日

環境が復活する…かもしれないし、しないかもしれない。

いつまで

この状態はいつまで続くのか…? とりあえずじきに修理はされるらしいが。

特に

何もありません。ただ環境の復活を待つのみです。

よく考えたら

別にスマートフォンでもコミフロ見ることは出来るじゃないか。 画面小さいけど。 最悪今のママでもどうにかなるか…?

とにかく

コミフロとかまともに見られないのが辛いのねん。 早く直れ。

まだまだ

早くてもまだ一週間近くは復帰しないことが確定した。なかなか大事らしい。 いつになったら直るのか。