2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

烈祖様の皇太子選び

魏氏春秋曰、時太子芳年八歳、秦王九歳、在于御側。帝執宣王手、目太子曰「死乃復可忍、朕忍死待君、君其與爽輔此。」宣王曰「陛下不見先帝屬臣以陛下乎?」 (『三国志』巻三、明帝紀注引『魏氏春秋』) 魏の明帝曹叡こと烈祖様は、いよいよ臨終という際に…

疲れている

なんだか今日は眠い。疲れているのだろうか。 気が付くと6月が終わりそうになっているなあ・・・。

高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応する

初、(袁)紹與公共起兵、紹問公曰「若事不輯、則方面何所可據?」公曰「足下意以為何如?」紹曰「吾南據河、北阻燕・代、兼戎狄之衆、南向以爭天下、庶可以濟乎?」公曰「吾任天下之智力、以道御之、無所不可。」 【注】 傅子曰、太祖又云「湯・武之王、豈…

公莫舞

公莫舞、今之巾舞也。相傳云、項莊劍舞、項伯以袖隔之、使不得害漢高祖。且語莊云「公莫。」古人相呼曰「公」、云莫害漢王也。今之用巾、蓋像項伯衣袖之遺式。 按琴操有公莫渡河曲、然則其聲所從來已久。俗云項伯、非也。 (『宋書』巻十九、楽志一) 『宋書…

主張

『ゴールデンカムイ』って漫画があって、アニメもやってたそうですね。 内容としては日露戦争後の北海道で主に殺人鬼や死刑囚や変態やヒグマがお互いキャッキャウフフって感じの取っ組み合いをするような感じなんですが、そこに出てくる変態かつ殺人鬼に「辺…

平日

先日わけあって休みを取ったせいか、普段よりも仕事に行きたくない気持ちが強い。 どうにかして仕事に全く行かなくても給料は今まで以上に出るようにならないものだろうか・・・。

戯言

いっけなーい殺意殺意私、丞相曹操人妻や未亡人を側室にするの大好き✨でもある日「私と一緒に狩りをしよう」に従わない孫権が現れてもう大変私の魏公就任の邪魔する奴は空箱に毒盛られて死んじまえ五日五百の夏侯淵が無粋な劉備を一掃する次回「アモーレ爆裂…

二度目の人生を三国時代で

異民族を多数内徙して労働力として活用するという、いわば「外国人技能実習制度」。 民を農業生産のプロフェッショナルである屯田民に転換させるという、いわば「高度プロフェッショナル制度」。 これらの新制度によって強大な勢力を築いた曹操というのは、…

ねむい

今日はちょっと検査とかあるので寝る。 また明日。

戯言

医師の紹介状なんかで宛名に使われる「〇〇先生御侍史」の「御侍史」、どうしても「侍御史」に見えるよねぇ。 などと、入院から1年が経ったこの日になってふと思った。

もう一つの解釈

文徳郭皇后、安平廣宗人也。祖世長吏。后少而父永奇之曰「此乃吾女中王也。」遂以女王為字。 早失二親、喪亂流離、沒在銅鞮侯家。 太祖為魏公時、得入東宮。 (『三国志』巻五、后妃伝、文徳郭皇后) 曹丕の皇后郭氏は、親を失い「銅鞮侯家」の保護下にあっ…

ひとこと

ふと思ったけど、漢代なんかの音楽家とかに「協律都尉」みたいな武人っぽい官職が与えられてるの、音楽が軍隊の行進曲なんかもにも使われていたと思われる事と関係あったりするかな?

もうすぐ

今週は健康との等価交換の儀式を行ってから1周年の検査です。 まあ半日で終わるはずですけど。 それ以来特別な異常は見られませんでしたが、去年退院時に「もう片方もなる人も数パーセントいる」って説明されたので気が気じゃないですね。

典農部

昨日の記事で言った「曹操が強制移住させた民をそのまま自分の屯田に入れようとしていた」が正しいとすると、屯田すなわち典農部が次第に増えて行って、魏の時代になると郡県から独立した大きな組織を作っていたというのも理解できる。 流民や希望者だけが対…

逃げて淮南の民

明年使於譙、太祖問(蒋)濟曰「昔孤與袁本初對官渡、徙燕・白馬民、民不得走、賊亦不敢鈔。今欲徙淮南民、何如?」濟對曰「是時兵弱賊彊、不徙必失之。自破袁紹、北拔柳城、南向江・漢、荊州交臂、威震天下、民無他志。然百姓懷土、實不樂徙、懼必不安。」…

烈祖様の先人

景初元年春正月壬辰、山茌縣言黄龍見。於是有司奏、以為魏得地統、宜以建丑之月為正。 三月、定暦改年為孟夏四月。服色尚黄、犧牲用白、戎事乗鄢首白馬、建大赤之旂、朝會建大白之旗。改太和暦曰景初暦。 (『三国志』巻三、明帝紀) 魏の明帝曹叡様こと烈祖…

初始と延康

三月、改元延康。 冬十月乙卯、皇帝遜位、魏王丕稱天子。 (『後漢書』紀第九、孝献帝紀) 建安25年、曹操が死んで曹丕が魏王になった直後、「建安」の元号が「延康」と改められた。 即皇帝位於成都武擔之南。為文曰「惟建安二十六年四月丙午、皇帝備敢用…

曹植の発言

魏略曰、(曹)彰至、謂臨菑侯(曹)植曰「先王召我者、欲立汝也。」植曰「不可。不見袁氏兄弟乎!」 (『三国志』巻十九、任城威王彰伝注引『魏略』) 少し前にも話題にした曹植のこの発言なんだけど、よく見ると、「先代の王が私を呼び出したのは、お前を…

今日は

疲れた。 なんとなく手術以来少しだけ疲れやすくなった気がしないでもない。 ただ手術前はオクスリの力が無いと常時虚脱状態になっていたので違いがよく分からない。

曹植の荊州派遣

(建安二十二年)冬十月、天子命王冕十有二旒、乗金根車、駕六馬、設五時副車、以五官中郎將丕為魏太子。 (『三国志』巻一、武帝紀) 建安22年、曹操は曹丕を後継者と定め、正式に魏国の太子に立てた。 二十二年、筯置邑五千、并前萬戸。(曹)植嘗乗車行…

密談

太祖又嘗屏除左右問(賈)詡、詡嘿然不對。太祖曰「與卿言而不答、何也?」詡曰「屬適有所思、故不即對耳。」太祖曰「何思?」詡曰「思袁本初・劉景升父子也。」太祖大笑、於是太子遂定。詡自以非太祖舊臣、而策謀深長、懼見猜疑、闔門自守、退無私交、男女…

冥土・イン・ヘブン

天下を一巡して『新しい天命』が下ったッ! 王朝も同じように繰り返されるッ!流民の出会いとは「重力」であり 出会うべくして出会うものだからだッ! そして流民は苦難の全てを体験してこの予州へ到達した! たとえば5年後の未来何が起こるか? 流民全員がそ…

やばい

木曜の夜とかになると眠くなってくる。 人間ってこうやって弱っていくんじゃないかな、なんて思う。

ちょっと思う

曹操死去前後の魏の後継者問題、曹丕と曹植は、袁紹の時の失敗を繰り返さないための最善手を打った(曹植は国を割らないようにと意識していた発言がある)と言っていいと思う。個人的には。 そして、曹彰は国を割る危険性に対しては認識が甘かったようには思…

ちょっとした疑問

(陳)矯曰「王薨于外、天下惶懼。太子宜割哀即位、以繫遠近之望。且又愛子在側、彼此生變、則社稷危矣。」即具官備禮、一日皆辦。明旦、以王后令、策太子即位、大赦蕩然。 (『三国志』巻二十三、陳矯伝) 先日の記事で既に紹介した一文であるが、ここの「…

魏国の御史大夫、あるいは疑惑の御史大夫

昨日の記事で、曹丕を丞相・魏王に立てる詔を曹丕の元にもたらした皇帝の名代は華歆であったとされていた。 魏國既建、為御史大夫。文帝即王位、拜相國、封安樂郷侯。 (『三国志』巻十三、華歆伝) そして、その前の記事で当時の華歆は「魏国の御史大夫」で…

王位継承

太祖崩、嗣位為丞相・魏王。 【注】 袁宏漢紀載漢帝詔曰「魏太子丕、昔皇天授乃顯考以翼我皇家、遂攘除羣凶、拓定九州、弘功茂績、光於宇宙、朕用垂拱負扆二十有餘載。天不憖遺一老、永保余一人、早世潛神、哀悼傷切。丕奕世宣明、宜秉文武、紹熙前緒。今使…

後漢末の御史大夫

臣昭案、獻帝建安十三年、又罷司空、置御史大夫。御史大夫郗慮。慮免、不得補。 (『続漢書』志第二十四、百官志一、司空、劉昭注) 『続漢書』注釈の劉昭は、後漢末の漢王朝に復活した御史大夫は郗慮が最初で最後の任命者であったと言っている。 (建安二十…

今になって思ったこと

魯粛怒りの制裁 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20160330/1459265105 以前、こんな記事を書いて化けて出る魯粛を紹介した。 今になって、「王伯陽が魯粛の墓に妻を葬ってから、すぐではなく数年後になって魯粛が出てきたのは、「王伯陽の妻の喪」が明けるまで待…

ひとりごと

先日買った本、帯に「三国志の「英雄」は全員悪人!?」という惹句があった。 しかし、http://d.hatena.ne.jp/T_S/20151230/1451403342みたいな記事をしばしば書いている側から見ると、「せやね」という言葉しか出てこないかな。