2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

公子

立二世之兄子公子嬰為秦王。 (『史記』秦始皇本紀) 始皇帝以降の秦において、「公子嬰」とか言った「公」または「公子」という呼び名が出てくる。 正式には「公」なんだろうか「公子」なんだろうか。 これは諸侯王を置かなかった秦における王に相当する地…

秦の郡国制

丞相綰等言「諸侯初破、燕・齊・荊地遠、不為置王、毋以填之。請立諸子、唯上幸許」 始皇下其議於群臣、群臣皆以為便。 廷尉李斯議曰「周文武所封子弟同姓甚衆、然後屬疏遠、相攻撃如仇讎、諸侯更相誅伐、周天子弗能禁止。今海內頼陛下神靈一統、皆為郡縣、…

昨日買った漫画

『とりどりことり』最終巻。 いろいろ言い出したらキリが無いから言わないでおくよ。 でもとりあえず作中一番の美人が鼻血王子の女装姿だったよ! あとリアル竹田姉はどうしちゃったんだろうね! 『こーしょー19さい』。 「メンズヤング」連載中なのは秘密…

ジェリコの壁

六年冬十月、令天下縣邑城。 (『漢書』高帝紀下) 漢の高祖は皇帝に即位してまもなく全国の県に対して「城壁を築け」という命令を出した。古代において、県はそれぞれがメルキドのような城塞都市であったが、高祖が統一した時点ではそうではなかったのだ。 …

劉氏であって劉氏ではない

平都孝侯劉到 以齊將高祖三年定齊降、侯、千戸。 (『漢書』高恵高后文功臣表) この表の文を見る限り、この劉到は劉氏だが斉の人間であり、劉邦らの血縁とは関係ないようである。漢代に劉氏といえば劉邦の血縁か、あるいは特に劉姓を賜った者だけかと思った…

さかのぼり前漢情勢36

またずいぶん間隔が開きましたhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100418/1271565950の続き。 漢の文帝が傀儡同然の存在からスタートしたことは述べたが、では何故彼が選ばれたのか。

自称王

堂邑 以自定東陽、為將、屬項梁、為楚柱國。四歲、項羽死、屬漢、定豫章、浙江、都浙自立為王壯息、侯、千八百戸。復相楚元王十一年。 六年十二月甲申、安侯陳嬰元年。 (『史記』高祖功臣侯者年表) 漢の堂邑侯陳嬰。 彼は高祖と同じように土地の者に擁立さ…

昨日買った漫画

『ホーリーブラウニー』最終巻。 まあなんか綺麗に終わりました。これまでの伏線を回収して収束させてました。 『ラブやん』13巻。 見所は田丸流の言葉狩り批判。 『とりどりことり』は売ってなかった。

ごく小さな功績

於是樊噲從劉季來。沛令後悔、恐其有變、乃閉城城守、欲誅蕭・曹。蕭・曹恐、踰城保劉季。 劉季乃書帛射城上、謂沛父老曰「天下苦秦久矣。今父老雖為沛令守、諸侯並起、今屠沛。沛今共誅令、擇子弟可立者立之、以應諸侯、則家室完。不然、父子倶屠、無為也」…

小さな功績

五月、漢王引兵從故道出襲雍。雍王邯迎撃漢陳倉、雍兵敗、還走。戰好畤、又大敗、走廢丘。漢王遂定雍地。東如咸陽、引兵圍雍王廢丘、而遣諸將略地。 (『漢書』高帝紀上) 漢の高祖劉邦元年、劉邦は兵を率いて雍すなわち関中を急襲した。 須昌貞侯趙衍 以謁…

劉邦の大風歌

http://gyao.yahoo.co.jp/lot/drama/ryuhou/『劉邦の大風歌−漢建国記−』だそうだ。劉邦、呂后、文帝あたりまでの時代のドラマらしい。 なかなか面白そう。

出世払い

中牟 以卒從起沛、入漢以郎中撃布、功侯、二千三百戸。始高祖微時、有急、給高祖一馬、故得侯。 十二年十月乙未、共侯單父聖元年。 (『史記』高祖功臣侯者年表) 中牟侯単父聖(『漢書』によると単右車)は、漢の高祖劉邦に従って英布との戦いに従軍して功…

項伯の官位

射陽侯劉纏 兵初起、與諸侯共撃秦、為楚左令尹。漢王與項有隙於鴻門、纏解難、以破羽降漢、侯。 (『漢書』高恵高后文功臣表) 射陽侯劉纏すなわち項伯。 項伯の楚での官位は左令尹だそうだ。 いまいち当時どれくらいの高官だったのか実感沸かないが、たぶん…

王と呼ばれた男

祁穀侯虵賀 以執盾漢王三年初起從晉陽、以連敖擊項籍。漢王敗走、賀撃楚迫騎、以故不得進。漢王顧謂賀祈王。戰彭城、斬項籍、争惡、絶延璧、侯、千四百戸。 (『漢書』高恵高后文功臣表) 高祖劉邦の武将虵賀は劉邦の危機を救い、劉邦から「祈王」と呼ばれた…

さかのぼり前漢情勢35

一週間ぶりですhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100411/1270958988の続き。漢の文帝は呂氏が打倒された後、その呂氏打倒に大きく寄与した斉王を押しのける格好で即位した。 文帝自身は呂氏打倒には全くといっていいほど寄与しておらず、この即位はつまるところ…

高祖即位の地

クイズです。漢の高祖が即位したのはどこか。

つぼ焼き

http://twitter.com/sankeisports/野村克也とツイッター。物凄くミスマッチな気がするが、ボヤキとつぶやきは語呂が似ているからいいか。

暴言

初、明帝為王、始納河內虞氏為妃。 帝即位、虞氏不得立為后、太皇后卞太后慰勉焉。 虞氏曰「曹氏自好立賤、未有能以義舉者也。然后職內事、君聽外政、其道相由而成、苟不能以善始、未有能令終者也。殆必由此亡國喪祀矣!」 虞氏遂絀還鄴宮。 (『三国志』明…

フラダンスの犬

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041301000134.html一番驚いたのは、「え?ハイジってそんなにスイスで有名な物語だったの?」という点だった。「フランダースの犬」みたいに日本が一番知名度高いという状態なのかと思っていたよ。 ところで、 主人公…

暴れん坊皇帝

始皇為微行咸陽、與武士四人俱、夜出逢盜蘭池、見窘、武士撃殺盜、關中大索二十日。 (『史記』秦始皇本紀、始皇三十一年) 微行、つまり身分を隠した「お忍び」。 史実では漢の武帝や成帝が有名だが、皇帝で初めて微行をしたのはあの秦の始皇帝であった。

テラ王騎様

最近(4月以降)のここへ来る検索語。相変わらず王騎様トップなのだが、「王翦」の増加と「テラトルコ」の多さが目に付く。 王翦が某漫画でもついに登場(仮面)なので、ついに検索語でも政権交代だろうか。ていうかなんで仮面なんだ南斗最後の将か。 テラ…

さかのぼり前漢情勢34

まだ終わりじゃないhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100404/1270358748の続き。

推恩の令

かの劉備の先祖とされている前漢の陸城侯劉貞。 この陸城侯の国は、『漢書』王子侯表上によれば涿にあったという。劉備の故郷である。これは知っている人も多いだろう。 しかし良く考えてみると、劉貞の父は中山王劉勝。もちろん中山国に住んでいた。 涿は近…

いっき当千

http://www.sunsoft.jp/official/ikki/ps3/「いっき おんらいん」だって。 PS3持ってないから出たとしてもやらないけど。ただ、竹やりは持つと余計に弱くなるようになってて欲しいなあ。

霍徴史の乱

二月、河東霍徵史等謀反、誅。 (『漢書』宣帝紀、神爵元年) 河東というのは霍光の父の出身地であるから、つまり霍光の地元。この霍徴史の謀反は、おそらくは霍光の親戚で先に霍光の妻や息子たちによる謀反で一族が誅殺された際には連座せずに済んだ者なの…

これはあくまでも漢文をそのまま引用してるだけです。

女陰、故胡國。都尉治。莽曰汝墳。 (『漢書』地理志上、汝南郡)

金印

http://d.hatena.ne.jp/chincho/20100405/1270477048 印作製とは面白い趣味です。今後もいろいろやってほしいです。 例えば「宰衡太傅大司馬印」とか。

自己批判

http://syokatutou.chicappa.jp/mt/2010/04/www-1.html ブログのタイトルは一目でどんなブログかわかるようにするのが鉄則。 拙ブログくらい一目ではどんなブログが分からないところも少ないような気がする。 それでいいのか。

さかのぼり前漢情勢33

このままフェードアウトするんじゃないのかと自分でも思ってたhttp://d.hatena.ne.jp/T_S/20100327/1269654941の続き。 漢の景帝の前は文帝。文帝後元年以降について。 漢の文帝は元年から十七年目に改元し、再度元年を称した。 この二度目の元年を後元年と…

郢州

http://red-herring.jugem.jp/?eid=55 そのために曹丕は、同年3月に王に封じたばかりの曹彪を呉に国替えした。孫権は呉王を剥奪されてしまった。よって222年以降の孫権の呉王は自称だったのだろうか。 今まで気づかないでいたが、上記の指摘のとおり22…