2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

孔丘先生の失言3

中国は春秋時代に私生児として生まれた孔丘先生は、しばしば反社会的な発言をしてしまうことで有名。 魯哀公十四年春、狩大野、叔孫氏車子鉏商獲獸、以為不祥。仲尼視之、曰「麟也」取之。曰「河不出圖、雒不出書、吾已矣夫!」顏淵死、孔子曰「天喪予!」及…

カペー

買ったよ。まだ読んでないけど。 やっぱ賢ちゃんはフランスだよね。

孔丘先生の失言2

中国は春秋時代に職探しのために各地を放浪した孔丘先生は、しばしば反社会的な発言をしてしまうことで有名。 孔子以仲弓為有紱行曰「雍也可使南面」仲弓父、賤人。孔子曰「犁牛之子騂且角、雖欲勿用、山川其舍諸?」(『史記』仲尼弟子列伝) 「雍」という…

孔丘先生の失言1

中国は春秋時代の魯あたりにいた孔丘先生は、しばしば反社会的な発言をしてしまうことで有名。 公山弗擾以費畔、召、子欲往。子路不說曰、末之也已。何必公山氏之之也。子曰夫召我者而豈徒哉。如有用我者、吾其為東周乎。 (『論語』陽貨篇) これはマズイ。…

三国時代の易経注釈

周易九卷後漢大司農鄭玄注。梁又有漢南郡太守馬融注周易一卷、亡。周易五卷漢荊州牧劉表章句。梁有漢荊州五業從事宋忠注周易十卷、亡。周易十一卷漢司空荀爽注。周易十卷魏衛將軍王肅注。周易十卷魏尚書郎王弼注六十四卦六卷、韓康伯注繫辭以下三卷、王弼又…

易経注釈者

周易五卷漢荊州牧劉表章句 (『隋書』経籍志一) あの後漢末の荊州牧劉表は易経の注釈を行っており、後の世に伝わっていたらしい。

陳寿の本心その6

陳寿の本心 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20081226/1230294035陳寿の本心2 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20081227/1230351266陳寿の本心3 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20081228/1230458254自分は前にこのあたりのエントリで「陳寿の『三国志』は蜀を正統王朝っ…

陳寿の本心その5.5

花郁郁たる高陽里 ……あの、これって曹操の視点=魏の視点で書かれた歴史書じゃないですよ?晋ですよ?曹操については、偉大な英雄であったと評価はしますし、魏武帝紀本編にはなるべく曹操の悪い面は書かないようにしてますけど、その代わり、他の部分に、曹…

陳寿の本心その5

評曰、先主之弘毅𥶡厚、知人待士、蓋有高祖之風、英雄之器焉。及其舉國託孤於諸葛亮、而心神無貳、誠君臣之至公、古今之盛軌也。機權幹略、不逮魏武、是以基宇亦狹。然折而不撓、終不為下者、抑揆彼之量必不容己、非唯競利、且以避害云爾。 (『三国志』先主…

陳寿の本心その4

評曰漢末天下大亂、雄豪並起、而袁紹虎眎四州、彊盛莫敵。太祖運籌演謀、鞭撻宇內、擥申商之法術、該韓白之奇策、官方授材、各因其器、矯情任算、不念舊惡、終能總御皇機、克成洪業者、惟其明略最優也。抑可謂非常之人、超世之傑矣。 (『三国志』武帝紀) …

日食

http://cte.main.jp/newsch/article.php/1341これは良い時事ネタ。 前漢では日食は「君主に対し表れる天変」として扱われ、宰相が罷免されたりするわけでもなかったような気がする。ということは日食により宰相が罷免されるのは後漢特有ということになるが、…

廃嫡

司馬彪字紹統、高陽王睦之長子也。出後宣帝弟敏。少篤學不倦、然好色薄行、為睦所責、故不得為嗣、雖名出繼、實廢之也。 (『晋書』司馬彪伝) 『続漢書』の編者として知られる晋の皇族司馬彪。 彼は高陽王司馬睦の長男でありながら、品行のせいで実質的に廃…

正閏論

漢高祖皇帝、著紀、伐秦繼周。木生火、故為火紱。天下號曰漢。 (『漢書』律暦志下) 後漢の人班固が『漢書』で表明するところによれば、漢は「秦を伐って周を継ぎ」、五行説によれば木徳から火徳が生じるため、木徳の周の次の正統王朝なのだという。周を滅…

ロンゲ

http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1219.htmlロンゲ可哀想すぎる。 ベーシストってのがまた。というか青葉区役所の書類の「記載例」に書かれる氏名は「青葉 茂」とかなりがち。

旅行中

てとりん

さあ、今年もてとりんの季節がやってきましたよ。 http://www.city.sendai.jp/senkan/senkan/aka/tetorin.html一つの頭に目が二対という異形は、どこかの弐号機の模倣ではない。 赤くないもん。 選挙管理委員会の事務局が「俺たちは市職員でありながら選管も…

クイズ

クイズです。これはなんという漫画でしょうか。 今から10年前くらいの作品です 女子高生数名が主役の4コマ漫画です 主役の女子高生の中に、ありえない設定の子が含まれています ありえない設定の子は犬を飼っています 主役の子はみんなとても独特のキャラク…

晋王

西晋が八王の乱と五胡の乱によって滅亡の危機に瀕した時、丞相大都督中外諸軍事となって江東に割拠していた琅邪王司馬睿を群臣が皇帝に擁立しようとした。琅邪王司馬睿(のちの東晋初代元帝)はそれを受けず、群臣もそれ以上強いることはなく、代わりに「魏…

呉楚七国の乱序曲2

「呉楚七国の乱」の際、斉方面の王は膠西、斉、菑川、膠東、済南、済北の六人の王が乱への加担を約束した。しかし、高祖劉邦の長男である斉王劉肥の子孫が斉の領土を分割相続することとなると、最終的に王は七人立てられている。 残る一人は城陽王である。城…

呉楚十国の乱

前漢の時代、呉王濞は各地の諸侯王を誘って漢の景帝に対して反乱を起こした。 いわゆる呉楚七国の乱である。しかし、最初は呉楚七国の乱は「七国の乱」ではなかった。 王弗聽。遂發使約齊、菑川、膠東、濟南、濟北、皆許諾。 (『史記』呉王濞列伝) ここの…

墓荒らし

六月、盜發漢霸・杜二陵及薄太后陵、太后面如生、得金玉綵帛不可勝記。時以朝廷草創、服章多闕、敕收其餘、以實內府。 (『晋書』孝愍帝紀、建興三年) 前漢の文帝陵である霸陵。 宣帝陵である杜陵。 そして文帝の母である薄太后の陵である南陵。それ以外の…

王騎ブログ

このブログを踏んだリンク元検索語の7月分(1日から12日まで)のグラフ。なにこの王騎ブログ。 「その他」の中にも「王騎将軍」とか「秦の怪鳥」とかが混ざってるし。 いや、まあそれでもいいんですけどね。 全体から見たらごく一部でしか触れていないと…

ヱヴァンゲリヲン妄想

よし、2年後か3年後か分からないけど、次回作が公開されたときに引っ張り出して楽しめるように、ここで「序」・「破」見ての今後の予想(妄想)を書いておこう。 「破」のネタバレ込みで。

呉楚七国の乱序曲

(景帝前元年四月) 遣御史大夫青翟至代下與匈奴和親。(景帝前二年) 秋、與匈奴和親。(『漢書』景帝紀) ※「御史大夫青翟」は原文の伝写の誤りと見られており、当時の就任者からすると「御史大夫青」が正しい。 漢の景帝は即位直後から呉王をはじめとする…

キングダム

実のところ、ここにアクセスしてくる人のリンク元が「王騎」とか「秦の怪鳥」とか「昌平君」とかの検索結果であることがとても多い。 なので、せっかくだからここで秦の統一前後の歴史を題材にした某漫画のネタバレにもなりそうなことを列記してみようと思う…

元号

元号が前漢の時代に始まった制度だというのは有名だが、元号の考え方が前漢と後漢ではどうも違うらしい。 前漢では、改元が規則的に行われている。 4年に一度、5年に一度、6年に一度、というように、何年かごとに一度定期的に改元しているようなのだ。 (1年…

更新

ほっほほいほ〜い!『呉書見聞』更新してるよ!BBSでもゆっくりながら面白い考察をやってたし! さあ次はニセクロ氏の番だよね!

竹書記年

いわゆる「共和」なる言葉が元々は周の時代の話だと知っている人は多いだろう。 召公・周公二相行政、號曰「共和」。 (『史記』周本紀) だが「共和」の号の発祥には、『史記』に記される以外の異説がある。『漢書』古今人表では、「共伯和」なる人名が記さ…