2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

最後のシト

後漢最後の司徒、趙温。彼は献帝の興平元年に司徒、録尚書事に就任し、建安13年に罷免されている。その十数年間に、董卓チルドレンによる長安内乱を生き延び、李傕の皇帝連行を押し留め、献帝のエグゾダスに随行し、曹操による遷都を経験し、董承たちが処刑…

青い悪魔

(青い悪魔=http://d.hatena.ne.jp/santyan/20090523/1243100197)ワニマガジン社の青い悪魔は今回も表紙を破壊した。どうもワニマガジンで表紙に使ってる紙質と青い悪魔の相性が悪いみたい。

ブラックライセンス外道坊

平松伸次、またやりやがった!(褒め言葉)

モスモス

モスバーガーの「MOS」については、Mountain、Ocean、Sunの頭文字だと説明されている。すごく昔、「Mountain、Ocean、Sports」っていう並びを見た気がして仕方ないんだが、たぶん記憶違いなんだろうな・・・。

運命の交差点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%97_%E3%80%9C%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9%E3%80%9C#.E7.B4.B0.E4.BA.95.E7.BE.8E.E5.AD.90.E3.81.AE.E3.82.B7.E3.83.8A.E3.83.AA.E3.82.AA 『街』をやってた時には伊藤さおりが出世頭にな…

漢の宗室2

http://d.hatena.ne.jp/T_S/20090527/1243434942 補足。「宗室子皆太祖高皇帝子孫及兄弟吳頃、楚元之後」の呉頃とは高祖劉邦の兄、呉王劉喜。楚元とは劉邦の弟、楚王劉交。漢の宗室は高祖劉邦の直系子孫ばかりではなく、高祖から見ると傍系である兄弟の子孫…

漢の宗室

詔曰(略)惟宗室子皆太祖高皇帝子孫及兄弟吳頃、楚元之後。漢元至今、十有餘萬人。 (『漢書』平帝紀) 前漢末の宗室は10万人を越えていたという話。 また、前漢の宗室について、しばしば「属籍」とか「属不尽」という語が出てくる。 これらの「属」とは「…

ドアラ2

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0408/233871.htm?o=0「妻と趣味が合わず、離婚まで考えています。」どんな趣味か、と読んでまず驚きと笑いを隠せない。そして、驚愕のラストが待っている。こんなどんでん返しはなかなか無い。

火の七日間戦争

どうやらもうすぐ完結らしいので、そろそろ『ぼくらの』を揃えることにした。たしか『ぼくら』シリーズとか言われてるんだっけ?

宗正

兩漢皆以皇族為之、不以他族。魏亦然。晉兼以庶姓。 (『通典』巻25職官、宗正卿) 漢、魏、晋の宗正について。 宗正とは宗室(皇族)を管轄する官である。 漢の宗正が皇族しか就任しなかったのは資料(『漢書』百官公卿表下など)から確認できる。 晋の宗正…

禁錮5

魏の宗室禁錮についてひとまずまとめ。 一応断っておくと、あくまで私の推測ですので。 「宗室」とは いわゆる皇室。例えば前漢では高祖劉邦またはその兄弟の男系子孫と規定されていた。 当時の法律用語、行政用語の一種であり、ある種の恩典と制限があった…

禁錮4

ああ、ちょっと調べたら曹爽とかも「宗室」って言われてるなあ。ということは魏の「宗室」は曹操と血の繋がらない曹氏にも及んでいるのか。だとすると、「魏氏宗室禁錮」は司馬氏によって定められたと見るべきかな。

禁錮3

http://d.hatena.ne.jp/T_S/20090522/1242921308 で述べたように、魏では魏の宗室を官職に就かせなかったらしい。これはいつからなんだろうか。まず考え付いたのは、司馬懿が楚王彪擁立を阻止した後に魏の諸侯王を軟禁した時。つまり司馬氏による権力独占の…

禁錮2

(泰始元年)除魏氏宗室禁錮。 (中略) (泰始二年)除漢宗室禁錮。 (『晋書』武帝紀) さて、これらの晋武帝司馬炎によって解除された「宗室禁錮」はそれぞれ誰の手によってされたものなのだろう?おそらくどちらも晋ではない。なにしろ晋王朝が成立した…

禁錮

漢代では「禁錮」は官吏になることを禁じることを言った。公職追放である。禁錮の「錮」とはどういう意味か。『説文解字』やその注によると、「錮」は金属を溶かして孔を塞いでしまうことらしい。つまり扉の鍵穴を塞いで出入りできなくすること、ということ。

安衆侯

劉宣字子高、安衆侯崇之從弟。知王莽當篡乃變名姓、抱經書隱避林藪。建武初乃出、光武以宣襲封安衆侯。 (『後漢書』卓茂伝) 前エントリの続き。 王莽に対し反乱を起こした劉崇の爵位「安衆侯」には後継者がいたという話。

守新都相孔休

初、(卓)茂與同縣孔休、陳留蔡勳、安衆劉宣、楚國龔勝、上黨鮑宣六人同志、不仕王莽時、並名重當時。休字子泉、哀帝初、守新都令。後王莽秉權、休去官歸家。及莽篡位、遣使齎玄纁、束帛、請為國師、遂歐血託病、杜門自絕。 (『後漢書』卓茂伝) 始(王)…

王莽の皇后

三月辛巳朔、平林、新巿、下江兵將王常、朱鮪等共立聖公為帝、改年為更始元年、拜置百官。莽聞之愈恐、欲外視自安、乃染其須髮、進所徵天下淑女杜陵史氏女為皇后、・・・ (『漢書』王莽伝下) 王莽の皇后というと宜春侯王氏の娘が有名だが、この王氏の死亡…

最近買った

最近買った漫画。この統一感の無さを見よ! 『キーチVS』3巻 新井英樹 エンジンかかってきた。第28話のラストページとかは何度見てもイイ。 『ゴーイン!!マイクック』 後藤羽矢子 単行本出ないかと思って諦めてたので、出てうれしい。2chのスレではなんかあ…

改元と元号

有司言元宜以天瑞命、不宜以一二數、一元曰「建」、二元以長星曰「光」、三元以郊得一角獸曰「狩」云。 (『史記』封禅書) 前漢武帝の時代、初めて元号が制定される時の文言。 建元、元光、元狩という元号は後付けで定められたのだが、それまで各年は建元=…

ハッピーパウダー

「ハッピーパウダー」でググると「他のキーワード」に「ハッピーパウダー 合法麻薬」という項目が出る件。それを踏まえて以下のスペシャルサイトを見ると怖くなる。 http://www.kamedaseika.co.jp/info/2008/03/happy_turn.html

寺坂吉右衛門の墓2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%9D%82%E5%90%89%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80 「四十七番目」として有名な赤穂藩士、寺坂吉右衛門。彼の墓は知られている限り七箇所存在する。モーゼやキリストもビックリである。http://www.iwami-dp.net/sanka/b…

魚の頭

「天使と悪魔」見て思い出した。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9キリストのシンボルというと十字架とかが有名だけど、魚も一種のアナグラムによるキリストのシンボル。だからきっとエヴァンゲリオンの完結篇で…

寺坂吉右衛門の墓

http://d.hatena.ne.jp/mujin/20090515/p1ここで青森県の「キリストの墓」の話題を見て、吉田戦車『ぷりぷり県』を思い出したのは俺だけでいい。『ぷりぷり県』は「郷土愛」に対する揶揄とも取れるし、画一化を要求する近代国家に対する一種のアンチテーゼと…

カブトムシさいとう

http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090515mog00m200012000c.html黒バラの「カブトムシさいとう」が元ネタに逆輸入されたでござるの巻。

『隋書』経籍志より

後漢尚書丁儀集一卷 後漢黃門郎丁廙集一卷 (『隋書』経籍志四) ちょっと意外な人物の別集の記録が残ってたのでメモ。

大司馬周殷

漢亦遣人誘楚大司馬周殷。殷畔楚。 (『漢書』高帝紀下) 是歲(文帝後六年)誅反者周殷長安市。 (『漢書』天文志) 高祖5年(紀元前202年)に項羽を裏切り漢に与した楚の大司馬周殷と、文帝後6年(紀元前158年)に反乱者として処刑された周殷とが同一人物…

パーティー行かなあかんねん

ジャンプスクエアでマガジン・サンデー50周年パーリィの模様やマガジン・サンデーの歴史を描く藤子不二雄Aのフリーダムっぷりはパねぇ。

二十一等爵

武安君白起有罪、為士伍。 (注)集解如淳曰「嘗有爵而以罪奪爵、皆稱士伍」 (『史記』秦本紀) 奪爵為士伍 (『漢書』景帝紀) 秦・漢のいわゆる二十等爵には、二十一番目があった。 ゼロ番目というべきかもしれないが。

龐公伝

襄陽記曰「鹿門山舊名蘇嶺山、建武中、襄陽侯習郁立神祠於山、刻二石鹿、夾神道口、俗因謂之鹿門廟、遂以廟名山也」 (『後漢書』逸民伝注) この襄陽侯習郁って何者だろう。少なくとも検索ではここでしかひっかからない。 『後漢書』に表がないのがホント残…